【バックナンバーインデックス】





- 第5回目の羅針盤は「ポータブルオーディオ機器について」

※ 今回は875人の方から投票を頂きました。ご協力ありがとうございました。

問1:外出時にどんなポータブルオーディオ機器を使っていますか?

 人数比率
CDプレーヤー249人 28%
MDプレーヤー/レコーダ277人 31%
カセットプレーヤー/レコーダ28人 3%
シリコンオーディオプレーヤー323人 36%
HDDプレーヤー139人 15%
DATプレーヤー/レコーダ20人 2%
DCCプレーヤー/レコーダ1人 0%
LPプレーヤー3人 0%
ラジオ81人 9%
その他47人 5%
外で音楽は聞かない63人 7%


問2:最低限必要だと思う連続再生/受信時間はどのくらいですか?

 人数比率
1時間以上~5時間未満67人 8%
5時間以上~10時間未満229人 28%
10時間以上~15時間未満234人 28%
15時間以上~20時間未満90人 11%
20時間以上~30時間未満106人 13%
30時間以上~40時間未満38人 4%
40時間以上~65時間未満23人 2%
65時間以上~100時間未満13人 1%
100時間以上~16人 1%


問3:理想的な本体サイズはどのくらいですか?

 人数比率
小さければ小さいほど良い282人 34%
板ガム(10枚入り)程度164人 20%
タバコの箱程度302人 37%
CDジャケットサイズ25人 3%
ポータブルCDプレーヤー程度28人 3%
サイズは大きくても構わない15人 1%


問4:どのような種類のイヤフォン/ヘッドフォンを使っていますか?

 人数比率
インナーイヤー型のイヤフォン424人 52%
耳栓型のイヤフォン237人 29%
耳掛け式ヘッドフォン200人 24%
密閉型ヘッドフォン90人 11%
オープンエア型ヘッドフォン51人 6%
その他18人 2%


■ 1番人気はシリコンオーディオプレーヤー

 外出時に使用しているポータブルオーディオ機器は、シリコンオーディオプレーヤーが最も多く36%を占めた。スペックや価格だけでなく、様々なデザインのプレーヤーが登場し、ラインナップの幅が広がったことで、AV Watch読者の間では普及しているようだ。

 2番目に多いのは、MDの31%。熟成段階に入ったデバイスだが、根強い人気を伺わせる。3位は28%のCDプレーヤー。シリコンオーディオプレーヤーなどと比べると、サイズは大きいものの、MP3ファイルを収録したCD-R/RWが聴ける機種も増えており、「沢山の曲を持ち歩けるのが魅力」という意見が多い。

 少数派では、「DAT」と答えた人が20人、「LPプレーヤー」と答えた人も3人いた。また、「その他」と答えた人の中では、携帯電話で音楽を楽しんでいるという人も多かった。

 なお、ポータブルオーディオの元祖とも言うべき「携帯ラジオ」の利用者もまだまだ多く、9%の81人にのぼる。常に新鮮な内容が聴けるという、ラジオならではの魅力があるほか、地上デジタルラジオなどの放送も控えており、今後が楽しみな分野の1つだ。

■ 小さいければ良いというものではない?

 連続再生時間は、「5時間以上~10時間未満」、「10時間以上~15時間未満」がどちらも28%となり、最低でも5時間~15時間聞ければ良いと考えている人が全体の半分を占めた。最近では百時間を超える連続再生を実現する機種も出てきてはいるが、それほど長時間再生を重要視していないことがわかる。また、30時間までと答えた人の13%に対し、40時間まで必要と答えた人は、4%と半減している。1日24時間再生できるかどうかが、境界線になっているようだ。

 本体サイズは意外にも、「小さければ小さいほど良い」という34%より、「タバコの箱程度」と答えた人が多く、37%となった。寄せられたご意見を見る限り、あまりに小さいと紛失しやすかったり、操作性に問題が出たりといった不満があるようだ。中には小さいあまりに、洋服のポケットに入れたまま、気付かずに洗濯して壊してしまったという体験談もあった。

 イヤフォン/ヘッドフォンの種類では、インナーイヤー型のヘッドフォンがもっとも多く、52%と半数以上を占めた。インナーイヤー型は、製品に同梱されている場合が多いので、当然の結果と言えるだろう。

  29%で2位になった耳栓型は、「インナーイヤー型の音質に不満があったので購入した」という意見が多い。3位の耳掛け式ヘッドフォンを使っている人は、24%と多いが、「音漏れが気になる」、「サイズが大きく、かさばる」などの否定的な意見が多く、結局や耳栓型などに買い換えた人も多いようだ。

 しかし、耳栓型は外部の音が聞こえにくいため、「事故に遭いそうになった」という体験談も寄せられている。

 インナーイヤー型のノイズキャンセリングイヤフォンを使って自転車に乗っているので、後ろから車が来ても全く気付かず、危ない思いをしたことがある。

 また、ノイズキャンセリングイヤフォンは、携帯電話の電波と干渉してノイズが聞こえるので、電車に乗ると「電波がうるさいなぁ」と思う

 CDプレーヤーを携帯していますが、イヤフォンとリモコンのワイヤーのとり回しが面倒です。リモコンも面倒なので、赤外線を利用したワイヤレス形式のものがほしいです。腕時計から操作出来るのが理想です。

 USBメモリタイプのMP3プレーヤーを愛用してます。音はヘッドフォンで何とかなるのですが、今ひつとデザインが垢抜けずスマートじゃない。容量と値段だけじゃなく、今度はメタルのソリッドな風合いのものをゲットしたいと考えております。

 HDDプレーヤー、メモリ型プレーヤーなど、様々なものが登場してきているが、あくまでMDにこだわっている。HDDやメモリを使ったものは連続再生時間に不安が残るし、CDだとポケットに入らない大きさと、メディアがむきだしなので傷が心配。

 その点、長い連続再生時間を持ち、単価も相当安くなっているMDがお気に入り。まだまだ十分に使っていける「地に足がついた」良質なメディアだと思っている。

 電車内のシャカシャカを何とかして欲しいです。現代人はモラルがないのだから。

 以前は携帯電話と一体になったオーディオプレーヤーを使っていたのですが、電池が持たなくて大変でした。また、音楽データの転送もイマイチ使いづらかったです。

 今は旧iPodを使っています。これは電池も使い勝手もほぼ満足しています。オーディオプレーヤー側でプレイリストを作れるともっと良いと思います。

 なぜAMラジオ付きのプレーヤーはないのでしょう? FMラジオ付きはいっぱいあるのに……。AM付きならすぐに買い換えるのに。

 CDが入るプレイヤーは大事だと思う。コピーした音楽ばかり聞く人は良いかもしれないが、お店でCDを買い、帰り道で聴きたい派なのだ。だから、一旦変換作業が必要な機器は、外出先で購入したモノに対してはイマイチ便利じゃない。CDプレイヤーの高機能化は大歓迎だ。

 あれは去年の夏休みのこと。モンゴル(!) まで諸事情で行き、先輩だからと快く愛用の、傷1つないMDウォークマンを貸したのがすべての間違いでした。

 ……返ってきたら、傷だらけ、塗装はハゲハゲ、電池蓋もユルユル。ざけんな!! とキレたいところでした。(涙)

 電車内で聴くことが多いのだが、走行ノイズがひどく(特に武蔵野線が)、ボリュームを上げざるを得ない。耳が遠くなりそうで、それがすごく嫌。

 ノイズキャンセリングヘッドホンに興味があるが、それよりももう少し電車を静かにしてはもらえないだろうか。

 夏休みにiPodを持って、東北地方に3日間ドライブに出かけた。ずっと再生していたわけではないが、同じ曲が何度もかかることもなく楽しめた。テープの交換の必要もないので運転中によそ見をすることもなく安全なドライブができた。

 ただ、iPodでライブのCDやNON-STOPの音楽を再生すると、曲間がコンマ数秒空くところが非常に気になる。

 仕事が農作業なので、かなりプレイヤーが限られます。泥と雨が怖いです。でもお気に入りの音楽を聴きながらの畑仕事は最高なんですよ。

 今はパナソニックの防水CDプレーヤーを使用していますが、大きくて使いづらいです。HDDタイプやメモリタイプのプレイヤーの進化はめざましいですが、何時も持ち歩く物なだけに、防水加工した製品も出て欲しいです。

 やっぱり需要がないんですかね。


(2003年10月16日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00


Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.