ニュース

auの料金プランにNetflix見放題で25GBの「Netflixパック」。5,500円~

 KDDI(au)はNetflixと協力し、Netflix視聴向けの料金パック「auフラットプラン25 Netflixパック」を2018年夏以降に提供開始する。Netflixのコンテンツ料金とスマートフォンの通信料金がセットになり、月額5,500円~

auとNetflixが協業
Netflix プロダクト最高責任者 グレッグ・ピーターズ

 auフラットプラン20(スーパーカケホ)をベースに、プラス5GBの25GBのデータ通信とし、Netflixベーシック(650円/月)の利用料金と、ビデオパス(562円/月)をセットにした「auフラットプラン25 Netflixパック」(スーパーカケホ)が5,500円/月。ベースプランの違いで、6,500円/月の「Netflixパック」(カケホ)、6,000円/月の「Netflixパック」(シンプル)も用意する。

auフラットプラン25 Netflixパック
Netflixベーシックと5GBをプラス
auフラットプラン25 Netflixパックの概要

 また、NetflixのプランはSDで1ストリーミングのみのベーシックだが、月額プラス300円でHDで2ストリーミングのスタンダードに、プラス800円で4Kで4ストリーミングのプレミアムに切り替え可能。

ビデオパスは日本のコンテンツに注力
Netflixのコンテンツ

 KDDIの高橋誠社長は、「初めてNetflixの本社を訪ねたのは7年前。それからようやく今日までたどり着いた」とコメント。「日本での映像配信の普及率はまだまだだが、これから伸びる。いま加入していない人は、コンテンツ・料金・時間などを課題としているが、それらを解決していく」と語り、Netflixパックの導入を発表した。

KDDI高橋誠社長
映像配信は伸長する

 また、Netflixはグローバル展開で1.2億のユーザーを獲得しているが、「それにジャパンのコンテンツを加えて、オリジナル満載の世界を作り上げたい」と語り、ビデオパスとNetflixをバンドルする方針を説明。「OTTと組むだけでなく、通信の垂直統合だけでない」と、Netflix+ビデオパスでコンテンツを強化する方針を示した。なお、すでにNetflixやビデオパスに加入している人の「auフラットプラン25 Netflixパック」への加入方法については、改めてauホームページで案内するとしている。

 Netflixのプロダクト最高責任者 グレッグ・ピーターズ氏も登壇し、Netflixのミッションやコンテンツを説明。バラク・オバマ前米国大統領の番組などを順次投入することを紹介し、「KDDIのワクワク体験に協力していく」と語った。

KDDI 高橋社長とNetflix グレッグ・ピーターズ氏
オバマ元大統領もNetflixに

 「(KDDIが運営する)ビデオパスが伸び悩んでいるから、今回のNetflixとの協力になったのか?」との質問に対し、高橋社長は「会員数は非開示だが、100万以上いらっしゃる。順調に伸びていたが、グローバルプレーヤーの規模感、アグリゲーション力はすさまじい。同じようなことはできない。一方で(J:COM子会社の)アスミックエースや、テレビ朝日との協業などのコンテンツもある。これを単にバンドルするだけだと面白くないので、料金プランに手を入れた」と回答。今後は他の料金プランや光回線でのバンドルなども検討していくという。

 25GBのプランにしたことについては、「テレビの視聴時間を調査すると、月100時間。これをモバイルでカバーするとなると25GBで、1カ月の需要を満たせるという考え」(エンターテインメントビジネス推進部長 宮地悟史氏)と説明した。

テレイグジスタンスなど5Gで“共創”を

 また、テレイグジスタンス技術を活用した遠隔操作ロボットによるロボット旅行体験などを推進するTelexistence(TX)との協力や、新キャンペーンも発表した。

Telexistenceと協業
川栄李奈さん、有村架純さん、菜々緒さんも登場

 コーポレート・ベンチャー・ファンド「KDDI Open Innovation Fund」を通じて出資しているTXは、遠隔操作ロボットの量産型プロトタイプ「MODEL H」を披露。5G時代を見据えて、低遅延・高速通信を活かしてモバイル回線を使った遠隔地体験や遠隔操作を実現していく。

MODEL H
コクピットとロボット部で構成

 MODEL Hは、コクピット側とロボットで構成され、コクピットは、可搬型ケースに、VR HMDと制御コンピュータ、VR/触覚機器などを内蔵し、どこでも設置可能としている。ロボットはネットを通じた低遅延な視聴覚/触覚伝送が可能で、ホイールによる移動にも対応する。

 発表会場では、ロボットをアフリカに、コクピットをリビングに置いた環境を想定し、亀やヘビの触感をリビングに居ながら体験したり、現地のお土産を手に取って感じる、といった利用方法を紹介。5G時代のロボティクスビジネスに両社で取り組むことを強調した。

変更を保存「MODEL H」によるテレイグジスタンスデモ

 MODEL Hを使ったロボットの遠隔体験を一般来場者も体験できるイベントも2018年夏に実施予定。小笠原返還50周年記念事業の一環として、東京都小笠原諸島における観光資源のロボット旅行体験「TELEXISTENCE TRAVEL」を、島への玄関口である竹芝地区で展開する。東急不動産、鹿島建設、CiP協議会と共同で検討している。

 また、スタートアップ企業との5G時代の事業共創に向けて、KDDI∞Laboに次世代プログラムを開設。5G活用に特化した「XR」「ロボティクス」「ドローン」「IoT」「ビッグデータ/AI/ブロックチェーン」に関するサービスやプロダクトを対象とし、パートナー企業と共同でオープンイノベーションを促進、事業化を目指す。

虎ノ門に5Gで共創の新拠点「KDDI DIGITAL GATE」

 KDDI∞Laboには36社が参加し、渋谷に拠点を置いているが、東京虎ノ門に新設する「KDDI DIGITAL GATE」に活動拠点を移転。5G実証実験環境や周辺機器を提供し、5G時代の新たな事業共創を目指すという。