アップル、フルHD動画撮影対応「iPhone 4S」

-カメラ機能強化。iOS 5/iCloud対応。64GBも


iPhone 4S

 アップルは、フルHD動画撮影に対応した新iPhone「iPhone 4S」を10月14日より発売する。UMTS/HSDPA/HSUPA、GSM/EDGE、CDMA EV-DO Rev.Aに対応し、日本ではソフトバンクモバイルだけでなく、KDDI(au)でも発売。ソフトバンク/auともに7日より予約受付を開始し、14日に発売する。なお、ソフトバンク版とau版はそれぞれ、SIMロックがかかった状態で提供される。

 内蔵メモリ16GBと32GB、64GBの3モデルを用意し、カラーはブラックとホワイトの2色。米国における2年契約時の価格は16GBが199ドル、32GBが299ドル、64GBが399ドル。なお、iPhone 4とiPhone 3GSの8GBモデルも併売し、2年契約時の価格はiPhone 4が99ドル、3GSは無料。

 iPhone 4からデザインを踏襲し、通信やカメラ機能などを強化した。外形寸法は115.2×58.6×9.3mm(縦×横×厚み)で変更なく、重量は140gとiPhone 4より3g重くなった。


ブラックとホワイトの2色を用意
3.5インチ/960×640ドットの「Retinaディスプレイ」を採用側面。アンテナの形状がiPhone 4から変更され、側面のスリットが上下2か所(写真では左右)になったボリュームボタンやロックスイッチを装備
上部に電源ボタンとヘッドフォン出力マイクとDock端子を装備背面
フルHDビデオ撮影に対応

 液晶ディスプレイは、3.5インチ/960×640ドットの「Retina(網膜)ディスプレイ」。解像度は326ppiで、コントラスト比は約800:1、輝度は500cd/m2、耐指紋性撥油コーティングも施している。

 背面には裏面照射型CMOSの800万画素カメラとLEDフラッシュを装備。レンズは新設計の光学エンジンを使用し、5枚構成でF2.4。画素数を向上しながらも感度をアップした新CMOSと、新光学エンジンにより暗所の撮影性能を大幅に向上した。また、ハイブリッド赤外線フィルターを搭載し、画質低下を招くレンズへの赤外線の通過を抑え、より正確な色再現を可能にした。

カメラで撮影。グリッド表示も新光学エンジンを採用800万画素CMOSと新光学エンジンでカメラ強化
ホームボタンのダブルクリックで、[ロック解除]の右わきにカメラアイコンを表示。これをタップすることで、ロックを解除せずにカメラを呼び出せる

 動画撮影機能も強化され、1080p/30fpsでのフルHD動画記録に対応。写真と同様に動画撮影中にもフォーカス位置を指でタップして決定できる。写真や動画の撮影位置のGPS情報(ジオタグ)も記録可能。手振れ補正機能も備えている。

 さらに、ロック時にカメラ機能を素早く起動する機能も備え、ホームボタンのダブルクリックで、パスコードなどを入力してロックを解除せずに、カメラだけの利用が可能になる。タッチパネルでのシャッター操作だけでなく、ボリュームアップボタンでのシャッター操作にも対応する。赤目補正機能なども搭載した。A5プロセッサによる処理性能向上でオートホワイトバランスも改善したという。

 また、フロントカメラも搭載しており、640×480ドット(30fps)のビデオ撮影や写真撮影が可能。ビデオコミュニケーション機能のFacetimeにも利用できる。


処理速度向上でホワイトバランス制度を改善撮影レスポンスもA5プロセッサで改善。他のスマートフォンとの連射性能比較
iOS 5で新搭載Siriによる音声認識てリマインダー登録カメラ機能も強化。グリッドラインを表示

 ビデオ再生については、最高1080p、30fpsのHigh Profile Level 4.1)のMPEG-4 AVC/H.264動画(音声は48kHz、最高160kbps、ステレオ/AAC)が再生可能で、ファイル形式は.mp4と.m4v、.mov。

 また、MPEG-4(Simple Profile/640×480ドット、30fps、2.5Mbpsまで/.m4v、mp4、.mov)、Motion JPEG(1,280x720ドット、30fps、35Mbpsまで/.avi)も再生できる。

【訂正】
記事初出時に、対応ビデオ型式について「最高720p(1,280×720ドット)」としておりましたが、Apple製品情報ページの記載が1080pに修正されたため、「最高1080p」に改め、情報を追記しました(10月6日)

 また、Apple TVへのAirPlayミラーリングに対応。Apple TV側でビデオ再生しながら、iPhone 4S上でも同時のビデオを表示できる。

 音楽形式はAACとMP3、HE-AAC、Apple Lossless、AIFF、WAV、audibleで、AAC/MP3の対応ビットレートは8~320kbpsまで。再生周波数帯域は20Hz~20KHz。

 CPUは、Apple自社開発/設計のデュアルコアSoC(System On a Chip)である「A5」を搭載し、グラフィック性能は7倍向上したとする。

iMessege通知センター

 最新の「iOS 5」を搭載。iOS 5では、利用開始時にパソコンとアクティベーションをする必要が無くなり、iOS自体のバージョンアップも端末から可能。iTunesライブラリとの同期も、無線LAN経由で行なえるようになる。前述のiCloudを使い、環境をバックアップしたり、デバイスの復元をする事もできる。

 iOS 5を搭載したiPad、iPhone、iPodなどと無線LANを経由し、メッセージをやりとりできる「iMessage」にも対応。OSレベルでTwitterも統合されて、「設定」でサインインしておけば、Safari、写真、カメラ、YouTube、マップなど、各アプリから直接ツイートできる。Game Centerも強化され、リマインダー機能、各アプリの新着情報をまとめて表示する「通知センター」機能も追加される。


写真を撮影し、Photoアプリから直接ツイートできる

 また、クラウドサービス「iCloud」に対応。iTunesで購入した音楽や、App Storeで購入したアプリやiBookStoreで購入した電子書籍、ドキュメント、写真などのデータを、無線LANネットワークを通じてクラウドサーバーに自動でアップロード。MacやPC、iPhone、iPad、iPod touchなどのiOSデバイスからシームレスにアクセス可能にする。

iCloudに対応
Siriの特徴

 iOSの新機能として、音声認識技術を使って入力した質問から、無線LAN/3G経由でネット情報やスケジュールなどを検索し、回答してくれる「Siri」も搭載。音声で、iPhoneの目覚まし設定を行なったり、Wikipediaや近隣店舗などの情報検索ができるほか、カレンダーアプリで管理している自分のスケジュールを確認して、会議の予定を変更したり、リマインダ設定を行なうなど、「パーソナル秘書」的にiPhoneを利用可能にするもの。ただし、現在ではベータ版で、利用可能な言語も英語、フランス語、ドイツ語のみとなる。


「今日の天気は?」とiPhoneに尋ねると天気予報を提示。「今日は傘が必要?」と聞いても同様に天気予報を表示するなど、“意味”を解釈しながら回答を行なう「家に着いたらプレゼントを忘れずに」というリマインダを車から降りる時に表示
アンテナも改善

 前面にはホームボタンを、上部にはヘッドフォン出力、左側面には、ボリュームボタンとサウンドオン/オフボタンを装備する。下面にはDockコネクタとマイク、スピーカーを装備する。

 Assisted GPS(A-GPS)やデジタルコンパスに対応。3軸ジャイロスコープや加速度センサー、近接センサー、環境光センサーなども搭載し、ゲームの操作性向上などを図っている。Bluetooth 4.0やIEEE 802.11b/g/nの無線LANを搭載(11nは2.4GHzのみ)する。通信も新たに最高14.4MbpsのHSDPAに対応した。

 連続使用時間は通話が14時間(2G)/8時間(3G)、ネット活用時は無線LANが9時間で3Gが6時間。動画再生は10時間、音楽再生は40時間、待受時間は200時間。対応OSはWindows XP/Vista/7とMac OS v10.5.8以降でiTunes 10.5以降が必要となる。最高動作高度は3,000m。

 同梱品はDockコネクタ-USBケーブルやUSB電源アダプタ、イヤフォンの「Apple Earphones with Remote and Mic」など。


(2011年 10月 5日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]