SCE、小型軽量化した新型PS3を10月4日発売

-250GBで24,980円から。ローディング方式変更


新型PS3(中央)と、PS Vitaの新色を紹介する河野弘プレジデント(左)と、代表取締役 社長 兼 グループCEOのアンドリュー・ハウス氏(右)

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は19日、プレス向けのカンファレンスを開催。その中で、PlayStation 3の新モデル「CECH-4000シリーズ」を発表した。チャコール・ブラックが10月4日発売、クラシック・ホワイトが11月22日発売され、価格はHDD容量250GBモデル「CECH-4000B」で24,980円、500GB「CECH-4000C」で29,980円となる。なお、クラシック・ホワイトは250GBのみとなる。

 従来モデルとの比較では、価格は据え置きだが、HDD容量が増加している(現在のPS3は160GBと320GB)。なお欧州や香港では12GBのフラッシュメモリを搭載した「CE-CH4000A」もラインナップ。欧州では10月12日に発売し、価格は229ユーロ。

 最大の特徴は、スペックを維持しながら、初代モデルと比べて約50%の小型・軽量化、現行モデルと比べても25%の小型化、20%の軽量化を実現していること。外形寸法は約290×230×60mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.1kg。


新型PS3を紹介する社長 兼 グループCEOのアンドリュー・ハウス氏価格と発売日
PS3(CECH-4000)チャコール・ブラックPS3(CECH-4000)クラシック・ホワイト

 本体デザインも一新。ドライブ部は、従来スロットローディングタイプだったが、新モデルでは、上部片側のパネルが、スライドする機構を採用。パネルの下にあるドライブが現れ、そこにディスクを乗せる形になるという。

19日に発表された新製品。奥が新型PS3、手前がPS Vitaの新色チャコール・ブラック。スライドパネルの下にドライブ部がある横から見たところ
真横から見たところ底面前面下部のUSB端子。端子の数や種類などは従来と同じ

 これまでのPS3と同様にPS3ゲームタイトルのプレイやBlu-rayビデオ、Blu-ray 3Dの再生に対応する。AV出力はHDMIと、AVマルチ、光デジタル音声出力を各1系統装備。HDMIは3D、DeepColorに対応し、ドルビーTrueHDやDTS-HD Master Audioのビットストリーム出力も可能。

CECH-4000 チャコール・ブラックCECH-4000 クラシック・ホワイト
上部。デザインも一新
前面にUSB×2
背面にHDMIを装備
側面
側面

 IEEE 802.11b/g無線LANやBluetooth 2.0+EDR、USB 2.0×2などは従来モデルと共通。消費電力は190Wで従来モデルより10W低消費電力化された。ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3)や電源ケーブル、AVケーブル、USBケーブルなどが付属する。

 また、縦置きスタンド「CECH-ZST1」も10月4日に発売。価格は1,800円。

縦置きスタンド。チャコール・ブラッククラシック・ホワイト

【従来モデルとの比較】

型番CECH-4000
(新モデル)
CECH-3000
(2011年6月発売)
HDD250GB
500GB
160GB
320GB
消費電力190W200W
通信IEEE 802.11b/g、Bluetooth 2.0、Ethernet
AV出力HDMI×1、AVマルチ×1、光デジタル×1
USB 2.02
外形寸法
(幅×奥行き×高さ)
290×230×60mm290×290×65mm
重量約2.1kg約2.6kg



■クラウドゲームでネットワーク対応機器の魅力を高める

社長 兼 グループCEOのアンドリュー・ハウス氏

 社長 兼 グループCEOのアンドリュー・ハウス氏は、小型・軽量化した新型PS3を紹介すると共に、「ヒットタイトルや周辺機器を充実させながら、7年目を迎え、本格的な収穫期を迎えたPlayStationビジネスを、全世界でさらに拡大していく」と説明。

 さらに、クロスプラットフォーム、クロスデバイスをキーワードに、Androidタブレットやスマートフォンに向け、PlayStationのゲームなど、コンテンツを提供していく「PlayStation Mobile」についても新情報を発表。10月3日から、日本やアメリカなど、9カ国のPlayStation Storeを通じ、PlayStation Mobile向けコンテンツを配信すると発表した。

 アクション・アドベンチャー、パズル、スポーツ、シミュレーションなどのジャンルから、約30の専用コンテンツを50円~850円で販売予定で、コンテンツや対象国は今後も順次拡大するという。

 また、快適なプレイができる事を示す「PlayStation Certifiedライセンスプログラム」に、シャープと富士通の2社が新たに参加する事も発表された。

 さらに、開発者向けにPlayStation Mobile SDK正式版の提供を含む開発サポートプログラム「PlayStation Mobile Developer Program」の提供を、11月より開始。SCEとのライセンス契約や所定の手続きを行なうと、ユーザーが作ったコンテンツが、PlayStation Storeを通じて配信できるようになるという。

 さらにハウス氏は、「少し未来の話」として、クラウドゲーム配信の米GaikaiをSCEが買収した事を報告。このGaikaiは、サーバー側などで、高い処理能力を持つハードウェアでゲームを処理し、その画面をスマートフォンなどの端末に送信。非力な小型端末でも、リッチなゲームがプレイできるクラウドサービスを手掛けている。

 ハウス氏は今後、Gaikaiのビジネスや人材を活用しながら、新しいクラウドサービスの立ち上げを行ない、「ゲームの遊び方そのものを変えるような、今までにない提案をしていく。クラウドゲームでは、レイテンシー(遅延)を低く抑える事が重要だが、Gaikaiは、その最先端技術を保有している。その技術と、私達が持つPlayStationビジネスの経験を融合させていく。そうすることで、あらゆるネットワーク対応機器の魅力を高めていきたい。現在急ピッチで開発を進めており、今後にご期待ください」とした。




■「みんなのGOLF 6」とのセットも

 続いて、河野弘プレジデントが日本での展開を説明。前述の新型PS3と、PS3向け新作ゲーム「みんなのGOLF 6」をセットにしたスターターパックを、11月22日に発売する事を発表した。価格は25,980円で、PS3本体のカラーは、チャコール・ブラックとクラシック・ホワイトから選べる。

 この「みんなのGOLF 6」は、みんなのGOLFシリーズの最新作であり、シリーズ史上初のフルHDに対応。さらに、PS Vitaとの連携機能も備え、PS Moveにも対応している。

河野弘プレジデント「みんなのGOLF 6」をセットにしたスターターパック
Huluの好調ぶりを説明する河野氏

 河野プレジデントはさらに、PS3向けサービスの近況も説明。Music Unlimitedでは、日本人アーティストの作品が本格的に充実してきた事に触れ、「日本でも料金定額制サービスがしっかりと受け入れられつつある」という。映像コンテンツ面では、Huluの好調ぶりを紹介。さらに、「nasneの登場により、PS3のホームエンターテイメント機器としての能力はますますパワーアップした」と締めくくった。

 さらに、発売から9年目を迎えるプレイステーション・ポータブルについては、「依然として大きな存在感を持っている。PSPプラットフォームの力を改めて感じる。小中学生のユーザー向けゲームも充実しており、ユーザー層が広がっている。その流れを加速させる」として、現在の16,800円から13,800円に値下げを発表した。なお、PSPに関しては別記事で紹介している。




■PS VitaとPS3の連携を強化

年末に向けて多数のVita用ゲームが予定されている

 河野プレジデントは、PS Vitaの状況として、「ラグナロクオデッセイ」や「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」など、これまでのヒット作を振り返った後、発売されたばかりの「初音ミク -Project DIVA-」について、「最大級のヒットを記録している」と好調ぶりをアピール。さらに、初代PlayStationのタイトルが、PS Vitaでプレイできるようになった事もデモを交えて紹介。8月28日から昨日まで、既に18万ダウンロードを記録している事も明らかにした。

 さらに、VitaとPS3の連携も進んでいる事を説明。VitaをPS3のコントローラーとして使い、Vitaのタッチスクリーン、タッチパッド、カメラなどを使って、標準コントローラーよりもさらに直感的な操作ができる「クロスコントローラー」システムや、PS3とVitaで同じゲームをプレイしながら、セーブデータも共有でき、外出時にVitaでゲームを進め、帰宅後にPS3で続きをプレイするといった使い方ができる「クロスセーブ」などを紹介。

 また、VitaとPS3版が両方用意されているゲームの場合、どちらかを購入すると、もう片方が低価格で購入できる「クロスバイ」サービスも紹介。「みんなのGOLF 6」から導入され、“みんごる”の場合は、片方を購入すると、もう片方のダウンロード版が、約半額で購入できるようになるという。

 さらに、Vita向けに、年末や来年にかけてリリースが予定されているゲームソフトも多数紹介。ゲームソフトについては、僚誌Game Watchを参照のこと。


 最後に河野氏は、20日から開幕する東京ゲームショウにおける、SCEブースの紹介や、注目ゲームの試遊台を大々的に用意している事、ステージイベントの充実などをアピール。「我々はユーザーの皆様、メディアの皆様、ゲームクリエイターの皆さんと共に、ゲーム業界を盛り上げていきたい。明日からの東京ゲームショウでそれをお感じいただければ」と締めくくった。

カンファレンス後半には、各ゲームメーカーからクリエイター達が登場。comcept代表取締役/コンセプターの稲船敬二氏は、Vita用注目ソフト「ソウル・サクリファイス」を紹介。ゲームショウでも試遊台が用意され、その後に体験版配信も予定。発売が2013年春になる事を明らかにした

(2012年 9月 19日)

[AV Watch編集部 山崎健太郎]