ニュース

ソニー、遠隔視聴のレスポンス大幅改善、人気番組がひと目でわかるBDレコーダ4機種

 ソニーは、リモート視聴のレスポンス高速化や、他ユーザーの予約数ランキングなどを活用できる、Blu-rayレコーダ新モデル4機種を11月15日に発売する。価格はいずれもオープン。店頭予想価格は、3チューナのETシリーズでHDD容量2TBの「BDZ-ET2200」が9万円前後、1TBの「BDZ-ET1200」が8万円前後、2チューナのEWシリーズは、1TBの「BDZ-EW1200」が57,000円前後、500GBの「BDZ-EW520」が53,000円前後。

左がBDZ-EW1200、右がBDZ-ET2200
BDZ-ET2200
BDZ-EW1200

LAN/リモート視聴で配信するて解像度ファイルをあらかじめ作成

 スマートフォン/タブレットとの連携機能を強化しているのが特徴で、ダブルチューナの500GBモデルも含め、全モデルに無線LAN機能を搭載する。レコーダで録画した番組を、同一LAN内のタブレット/スマートフォンのアプリから視聴できるほか、屋外からのリモート視聴にも対応。新モデルでは、この視聴を、より快適に行なう「快適視聴モード」を備えている。

 従来モデルでは、録画した番組を、LAN内/リモート視聴に向けて配信する際に、モバイル用の解像度やビットレートにリアルタイムで変換し、送出していた。それに対して新モデルでは、あらかじめVGA解像度で1Mbpsなどのモバイル配信用の動画を録画と同時に作成しておき、それを送出する。

 これにより、視聴までにかかる時間を短縮。例えば、LAN内で再生開始まで8秒かかっていたものが、約4秒に短縮。シークバーを操作してジャンプする際も、2秒程度で再生開始。リモート視聴でも、これらに4秒程度プラスする時間で、再生開始やシークができ、快適に視聴できるという。

BDZ-ET2200
BDZ-EW1200
フロントパネル右側を開けるとB-CASカードスロットなどを備えている

 さらに、リアルタイム変換ではなく、既に作成しているファイルを送出しているため、転送のキャッシュが可能。再生地点よりも先のデータを端末に蓄積しておく事で、途切れにくい再生も可能になっている。

 また、リアルタイム変換にトランスコーダを使わないため、複数番組を同時録画している際に、スマホ/タブレットで視聴できないという従来モデルの制約が無くなっている。

 なお、従来からソニーのBDレコーダでは、「おでかけ転送」用に解像やビットレートを落としたファイルを同時録画しているが、今回の新機能は、その際に作成したファイルを、端末でのストリーミング視聴でも利用する形になっている。録画時にモバイル用動画を同時作成する機能はデフォルトでONになっているが、ユーザーがOFFにする事も可能。

 視聴アプリとしては、TV SideView(税抜き463円/税込500円)を用意。AndroidとiOS版が提供される。宅内視聴、宅外視聴、外出先からの録画予約、おでかけ転送に全て1つのアプリで対応しているのが特徴となる。

 なお、新モデルを含む対象BDレコーダを購入したユーザーに、無料でTV SideViewが利用できるようになるクーポンをプレゼントするキャンペーンも9月1日~12月25日まで実施している。対象モデルはET2200/2100/1200/1100、EW1200/1100、EW520/510、E510。申し込み方法などの詳細は専用ページに記載されている。

新しい番組との出会いをサポートする「みんなの予約ランキング」

 録画予約にも新機能「みんなの予約ランキング」を搭載。対応するレコーダを利用している、他のユーザーが、予約している番組をランキング形式でリスト表示するもので、話題の番組を簡単に把握し、その場で録画予約ができる。アニメジャンルのランキング、ドラマのランキングといった、ジャンル別のトップ10を表示可能。番組の詳細画面を表示すると、実際に予約しているユーザーの数も表示される。

 この情報はEPGにも反映されており、ランキング上位の番組には王冠マークが表示される。

 さらに、「みんなの視聴数」機能も用意。予約と同様に、他ユーザーの視聴数が表示される機能で、多くのユーザーが再生している番組を、人気順に視聴する事ができる。

「みんなの視聴数」機能。タイトルの右端に視聴数が表示されている
みんながよく見ている番組順に並べる事もできる

 なお、これらの予約・視聴数データは、現時点で対応している新モデル4機種のユーザーの情報に限られる。過去に発売されたソニー製BDレコーダの情報は使われない。また、ソニー・コンピュータエンタテインメントのnasneなどで採用されている「トルミル情報」とも別のデータとなる。

 予約ランキングのデータは1時間おきにサーバーから取得する。視聴数のデータは、番組再生開始から30秒が経過すると、1回再生とカウントされる。視聴数の情報は録画から3日間ほどは1日1回、3カ月頃になると1週間に1回と、データ更新頻度が変化し、半年はサーバー側で視聴数が保持される。それよりも時間が経過した録画番組は、最後に取得した視聴数がずっと表示されることになる。

 従来モデルからの特徴として、自動録画の「おまかせ・まる録」機能も引き続き搭載。データベースは最新のものに更新されており、例えば、「AKB48」でキーワード登録して自動録画する際、新しいメンバーの個人名にヒットした番組も録画してくれる。ただし、おまかせ・まる録のデータ自体はネット経由では更新されず、レコーダ新機種投入のタイミングで内蔵のデータベースが更新されている。

 録画した番組の目次がつき、見たい場所からパッと再生できる「もくじでジャンプ」機能も搭載。無料で利用できる。

 使いやすさを向上させるため、「らくらくスタートメニュー」を搭載。らくらくリモコンも付属する。

各モデルの違い

 ETシリーズはトリプルチューナを搭載。高画質回路として「CREAS 5」を備えており、豊かな階調表現を実現する「SBMV」(Super Bit Mapping for Video)や、録画番組のジャンルや接続するモニターごとに適した映像を自動で調整して出力する技術が利用可能。

 さらに、4K対応テレビ向けの出力機能も用意。4K対応テレビと接続する際、「モニター別画質設定」で「4K テレビ」を選択すると、輪郭などをより自然に表現し、4K対応テレビに適した映像に自動で調整して出力するというもの。なお、出力は1080pで、4Kへのアップスケール機能は備えていない。

 高画質な録画を行なうための「インテリジェントエンコーダー」を搭載。音質面では、バーチャルサラウンド機能や、圧縮音声を補完再生する「ハーモニクスイコライザー」も備えている。

 EWシリーズでは、ダブルチューナとなり、「CREAS 5」や「バーチャルサラウンド」、「ハーモニクスイコライザー」は非搭載。インテリジェントエンコーダーは備えている。

 HDMI出力は全機種1系統。1080/60p/24p出力に対応。光デジタル音声出力も1系統備える。入力端子はコンポジット、アナログステレオ音声を各1系統装備する。USB端子は前面と背面に1系統。SeeQVaultには対応しない。消費電力と年間消費電力量は、ETシリーズが29Wで23.5kWh/年、EWシリーズが25Wで21.1kWh/年。待機時の消費電力は0.04W。

 外形寸法と重量は、ETシリーズが432×297×47.5mm(同)で、約3.4kg(BDZ-ET2200)、約3.2kg(BDZ-ET1200)。EWシリーズが432×247×47.5mm(幅×奥行き×高さ)、約2.6kg

BDZ-ET2200の背面
BDZ-EW1200の背面

(山崎健太郎)