「音楽鑑賞スタイルについて」アンケート集計結果
~ 71%がコピーコントロールCDに反対 ~


 5月31日から6月6日まで行なった読者アンケート「音楽鑑賞スタイルについて」の結果を公開します。今回は2,639人の方から、ご回答をいただきました。ご協力ありがとうございました。なお、お寄せいただいたご意見をすべて掲載することはできませんが、集計時にすべて目を通しています。今後の企画の参考にさせていただきます。


■ 音楽鑑賞の場所と時間

 今回のアンケートでは、読者それぞれの音楽鑑賞スタイルを聞いた。特に、話題に上ることの多いコピーコントロールCD(CCCD)に対する意識調査も兼ねて、音楽CDに関する設問を多くしている。

 まず、音楽を聴く場面から。複数回答もあってか、回答が「通勤、通学時」、「食事や就寝前など」、「ドライブ中」、「パソコン使用時」に分散し、生活の中に音楽が取り入れられていることがわかる。また、「その他」の意見では、「音楽鑑賞のための時間を作っている」という答えが多い。

 1日の鑑賞時間については、「1時間まで」と「2時間まで」が大半を占めた。

Q1.どんなときに音楽を聴いていますか? (複数選択)
 人数比率
通勤、通学時1,425人 53%
仕事、家事、勉強中790人 29%
食後や就寝前などのくつろぎの時間 1,586人 60%
ドライブ中1,345人 50%
パソコン使用時1,516人 57%
その他139人 5%

Q2.1日に何時間程度音楽を聴いていますか?
 人数比率
~30分288人 11%
~1時間808人 31%
~2時間827人 31%
~3時間343人 13%
~4時間107人 4%
4時間以上266人 10%


■ 使用媒体と機器

 CD、MD、カセットテープなどの使用媒体については、現在の流通の中心といえる「CD」とともに、「パソコンに取り込んだ音楽データ(WAVやMP3など)」が票を伸ばしている。Web媒体のAV Watchの読者ならではの結果といえるだろう。「その他」には、DVDビデオを挙げる人が多い。また、SACDやDVDオーディオの名前もあった。

 Q4.の「何を使って音楽を聴いているか」に対しては、「セパレートオーディオシステム」と「カーオーディオ」が票を伸ばした。なお、「その他」として、PDAを常用する人も多く、中には「携帯電話」という回答もあった。

Q3.音楽を聴く時によく利用する媒体は何ですか? (複数選択可)
 人数比率
CD2,189人 82%
MD753人 28%
カセットテープ99人 3%
レコード100人 3%
無料放送(FMラジオなど)620人 23%
有料放送(ゆうせんや衛星ラジオなど)180人 6%
パソコンに取り込んだ音楽データ(WAVやMP3など)1,662人 62%
インターネットストリーム放送236人 8%
その他196人 7%

Q4.普段何を使って音楽を聴いていますか? (複数選択)
 人数比率
セパレートオーディオシステム1,247人 47%
ミニコンポ587人 22%
ラジカセ227人 8%
ポータブルオーディオ978人 37%
カーオーディオ1,143人 43%
PCに接続したスピーカー(1万円未満)515人 19%
PCに接続したスピーカー(1万円以上)784人 29%
テレビのスピーカー80人 3%
その他279人 10%


■ 音楽CDについて

 Q5.からは、音楽CDの購買状況に対する設問。Q5.の1カ月平均購入枚数は、「3枚まで」が最も多い。さらに「購入していない」が続いている。

 また、45%は1年前から購入枚数が変化しておらず、購入枚数が減少した人は全体の39%という結果になった。購入枚数が減った理由について、過半数の64%が「欲しいCDがないから」と回答している。

Q5.この1ヵ月間で平均何枚程度CDを購入しましたか?
 人数比率
購入していない743人 28%
~3枚1,216人 46%
~5枚389人 15%
~10枚188人 7%
~20枚71人 3%
21枚以上32人 1%

Q6.CDの購入枚数は1年前に比べて変化しましたか?
 人数比率
かなり増えた110人 4%
やや増えた310人 12%
変わらない1,189人 45%
やや減った592人 22%
かなり減った438人 17%

Q7.CDの購入枚数が減った理由は何ですか? (複数選択)
 人数比率
自由に使えるお金が減ったから281人 27%
欲しいCDが無いから663人 64%
レンタルCDを利用するから234人 22%
インターネット配信を利用するから53人 5%
その他182人 17%


■ レンタルCDについて

 Q8.からQ10までは、レンタルCDの利用動向の設問。Q8.の「よく利用するか」に対し、「まったく利用しない」と答えた人が41%にのぼった。また、Q9.の「最近1カ月のレンタル枚数」についても、「借りていない」が72%を占めている。

 Q10.の「借りて気に入ったCDをどうするか」という設問には、44%の人が「同じものを買う」と答えている。ただし、僅差で「CD-R/RWにダビングする」が続く。また、PCやHDDオーディオ機器に取り込むという回答が38%もあり、複数回答とはいえデジタルコピーを行なっている人も多いようだ。

Q8.レンタルCDを利用しますか?
 人数比率
よく利用する312人 12%
たまに利用する723人 27%
ほとんど利用しない529人 20%
全く利用しない1,075人 41%

Q9.最近1ヵ月間で何枚程度レンタルしましたか?
 人数比率
借りていない1,890人 72%
~3枚355人 13%
~5枚178人 7%
~10枚112人 4%
~20枚74人 3%
21枚以上30人 1%

Q10.借りて気に入ったCDはどうしますか? あるいはどうすると思いますか? (複数選択)
 人数比率
CDショップに行って同じものを買う1,186人 44%
MDにダビングする535人 20%
カセットにダビングする34人 1%
CD-R/RWにダビングする1,108人 41%
パソコンや対応ステレオ(Net MD、HDDオーディオなど)を使って
音楽データとして取り込む
1,003人 38%
特に何もしない254人 9%
その他117人 4%


■ 音楽配信サービスについて

 Q11.とQ12は、音楽配信サービスについての設問。「利用したことはない」が最も多く、43%を占めた。逆に利用した人で多いのは、「新譜の視聴」(37%)とインターネットラジオ(25%)。

 また、21%が交換ソフトの使用経験があると回答した。なお、今回設問に「無料のダウンロードサービス」を設けなかったが、本アンケートに寄せられた意見からは支持されていることがわかった。

Q11.音楽配信サービスで利用したことがあるものをお答えください (複数選択可)
 人数比率
楽曲販売213人 8%
新譜の試聴1001人 37%
インターネットラジオ(AM/FM局を含む)686人 25%
インターネットラジオ(AM/FM局を含まない)497人 18%
コンサート中継215人 8%
利用したことはない1,147人 43%
その他21人 0%

Q12.欲しい曲をネット経由で入手したことがありますか? (複数選択可)
 人数比率
有料の音楽ダウンロードサービスを利用したことがある232人 8%
携帯電話の音楽ダウンロードサービスを利用したことがある205人 7%
無料の交換ソフトを使ってダウンロードしたことがある563人 21%
ネットから入手したことはない1,778人 67%


■ コピーコントロールCDについて

 コピーコントロールCDに関する設問には、予想どおり「反対する」が71%を占めた。続いて「積極的には賛成しないが、導入は妥当」に17%の人が票を入れている。一部のユーザーによる不正コピー対策として導入されたコピーコントロールCDは、「レンタルCDをあまり利用せず、気に入ったものは自分で買う」というAV Watch読者のスタイルから見れば、弊害の方が大きいと認識されているようだ。

 理由について「きちんと規格化してから出すべき」、「音質が低下する」、「再生できない機種がある」、「機器に損傷を与える可能性がある」といったデメリットを非難する声が多い。ほかにも、「価格を下げるべき」、「ガード自体が技術的に未完成」、「Macintoshが省みられてない」、「再販価格制の見直し」といった意見も見られた。

Q13.コピーコントロールCDについて、あなたの意見に最も近いものをお選びください
 人数比率
賛成する53人 2%
積極的には賛成しないが、導入は妥当だと思う450人 17%
反対する1,879人 71%
どちらとも言えない241人 9%
わからない16人 1%

Q15.買いたいCDがコピーコントロールCDだった場合どうしますか?
 人数比率
気にせず買う427人 16%
多分買う511人 20%
多分買わない652人 25%
絶対に買わない828人 31%
わからない221人 8%


性別人数比率
男性2580人 98%
女性59人 2%

年齢人数比率
~15歳18人 1%
16歳~20歳178人 7%
21歳~25歳439人 16%
26歳~30歳703人 26%
31歳~35歳634人 24%
36歳~40歳387人 15%
41歳~45歳177人 7%
46歳~50歳70人 3%
51歳~33人 1%

(2002年6月7日)


00
00  AV Watchホームページ  00
00

ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.