左:「サウンドパーソナライゼーション」初期設定後の微調整画面。よくある濃い味のプリセットEQを一度も使ったことがない私でも、この微調整は積極的に活用しています<br>右:MOMENTUM 4 Wirelessは右側のハウジングがタッチ対応。シンプルで忘れにくい操作です。タッチ操作自体をオフにすることも可能。なにげに内蔵DAC機能もあります(右)

左:「サウンドパーソナライゼーション」初期設定後の微調整画面。よくある濃い味のプリセットEQを一度も使ったことがない私でも、この微調整は積極的に活用しています
右:MOMENTUM 4 Wirelessは右側のハウジングがタッチ対応。シンプルで忘れにくい操作です。タッチ操作自体をオフにすることも可能。なにげに内蔵DAC機能もあります(右)