エプソン、モバイルプロジェクタ「Endeavor」新モデル
-直販49,980円で0.55型/SVGA液晶のEB-S7など3製品
セイコーエプソン株式会社は、ビジネス向けモバイルプロジェクタ「Endeavor」の新製品3モデルをエプソンダイレクトの直販サイトおよびコールセンターを通じ、9月下旬より順次発売する。直販価格や主な仕様などは下表の通り。
型番 | パネル | 輝度 | 発売日 | 直販価格 |
EB-S7 | 0.55型/800×600ドット | 2,300ルーメン | 9月下旬 | 49,980円 |
EB-X7 | 0.55型/1,024×768ドット | 2,200ルーメン | 10月中旬 | 67,980円 |
EB-W7 | 0.59型/1,280×800ドット | 74,980円 |
![]() |
EB-W7 |
いずれも3LCD方式を採用する液晶プロジェクタ。EB-S7は0.55型/800×600ドット、EB-X7は0.55型1,024×768ドット、0.59型/1,280×800ドットの液晶パネルを搭載する。輝度はEB-S7が2,300ルーメン、EB-X7/EB-W7が2,200ルーメン。コントラスト比は2,000:1と共通。
3モデルとも、外形寸法が295×228×77mm(幅×奥行き×高さ)、重量が約2.3kgとコンパクト/軽量ボディが特徴で、従来モデル(EB-S6)に比べ、サイズで約30%、重量で約15%(400g)の小型軽量化を実現。「社内での移動はもちろん、社外での効果的なプレゼンテーションでも手軽に使用できる」としている。
入力はアナログRGB(D-Sub 15ピン)とS映像、コンポジット、アナログ音声(ステレオミニ)を、出力はアナログRGB(D-Sub 15ピン)とアナログ音声(ステレオミニ)を各1系統装備。USB端子も備えており、USBケーブルでPCと接続し、PC画面を投写可能な「USBディスプレイ機能」も利用できる。出力1Wのモノラルスピーカーを内蔵。
電源ケーブルをコンセントに差し込むだけで投写を開始する「ダイレクトパワーオン」機能や、プロジェクタ使用後にすぐに電源ケーブルを抜いて電源を落とすことができる「ダイレクトシャットダウン」も搭載する。8種類のカラーモードや、タテ台形歪み補正機能なども備える。
スライド式のレンズカバーを搭載。本体操作パネルなどの表示は日本語を採用する。付属品はACケーブルやリモコン、ソフトキャリングケースなど。
型番 | EB-S7 | EB-X7 | EB-W7 | |
パネル | 0.55型 | 0.55型 | 0.59型 | |
輝度(ルーメン) | 2,300 | 2,200 | ||
コントラスト比 | 2,000:1 | |||
レンズ | 明るさ(F) | 1.44 | 1.58~1.72 | |
焦点距離(f/mm) | 16.6 | 16.9~20.2 | ||
倍率 | 1.0~1.35 | 1.0~1.2 | ||
ズーム | デジタル | マニュアル | ||
フォーカス | マニュアル | マニュアル | ||
光源 | 175W UHEランプ | |||
入力端子 | アナログRGB | |||
出力端子 | アナログRGB | |||
スピーカー | 1W | |||
消費電力 | 244W | |||
外形寸法 | 295×228×77mm | |||
重量 | 約2.3kg |
(2009年 9月 3日)
[AV Watch編集部 大類洋輔]