ニュース
Unique Melody、医療用チタンで筐体を3DプリントしたユニバーサルIEM「UM Stardust」
2025年4月18日 11:00
ミックスウェーブは、Unique MelodyのユニバーサルIEM「UM Stardust」を4月25日に発売する。価格はオープンで、市場想定価格は178,000円前後。e☆イヤホン、フジヤエービック、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、上新電機、その他楽器店で取り扱う。
Stardustは、「デザイン、ドライバー構成、チューニングにおいて画期的なイノベーションを導入した」というモデル。筐体は航空宇宙グレードの医療用チタン3Dプリントで作られており、チタン成形後に行なう研磨やポリッシュ処理をあえて行なわず、成形時に出る不規則性を残し、ユニット1つ1つの荒い質感や小さな凹凸の個性を強調。「生のチタン表面は研磨されていないままで、宇宙的で星屑のような質感を持つモダンな工業美を生み出している」という。
専用設計のダイナミックドライバー×2基が低域を、バランスドアーマチュア(BA)×4基が中域と高域を担当。「暖かいボーカルとキレの効く楽器の音色を奏で、4wayクロスオーバーが全ての帯域を統合し、洗練された音の相乗効果を生む」とする。
高精度のクロスオーバーシステムにより、デュアルダイナミックドライバーと4つのBAをシームレスに統合。「非常にクリアでレイヤーされたサウンドスペクトルを実現」した。
Stardust専用に開発されたTunewire Custom Cableの線材は、5N long crystal high purity OFCと5N long crystal銀メッキ銅導体で構成。Litz type 4S製造法を使用することで、信号劣化を抑えStardustに最適なケーブルになったという。
周波数特性は20Hz~20kHz、インピーダンスは11.7Ω。入力感度は106dB@1kHz。イヤフォン端子はカスタム2ピン、入力端子は4.4mmバランス。