ニュース

B.M.C.、32bit/384kHz対応でバランス出力対応のDAC兼ヘッドフォンアンプ「PureDAC」

DAC兼ヘッドフォンアンプ「PureDAC」

 アクシスは、B.M.C.の新製品として、PCMの32bit/384kHzや、DSD 5.6MHzにも対応し、バランス出力も搭載したDAC兼ヘッドフォンアンプ「PureDAC」を11月に発売する。価格は23万1,000円。

 USB入力、光デジタル入力、同軸デジタル入力、AES/EBU入力を各1系統搭載。出力として、XLRのバランス×1、アンバランス×1を備えるほか、標準のヘッドフォン出力×1、バランスのヘッドフォン出力×1も搭載している。

 USB DACとして動作する場合は、最高で32bit/384kHzまでのデータに対応。DSDは2.8MHz、5.6MHzのどちらにも対応する。光/同軸デジタル入力では、24bit/96kHzまでのPCMに対応する。USB伝送はアシンクロナス(非同期)伝送となる。Linux、Macに対応し、ASIOドライバを使ってWidowsでも利用可能。

 アナログ出力で、「B.M.C.=バランスド・ミュージック・コンセプト」と言うブランド名の由来でもある、完全バランス駆動によるライン出力とヘッドフォン出力を備えているのが特徴。両出力回路には、独自のアンプ技術である可変ゲインによるボリューム方式「DIGM」と、負荷からの反作用を排除する「LEF」出力ステージを融合させた「DAPC」(Digital/Analog Power Conversion)方式を採用。信号劣化のない高SN比と、高ドライブ能力を実現しているという。

 DIGMは、ディスクリート・インテリジェント・ゲイン・マネージメントボリューム回路を意味しており、一般的なアンプのボリューム回路のように「アッテネーター+増幅」構成ではなく、入力のレベルには一切手を加えず、必要な出力に見合ったゲインとなるようにアンプの増幅度をコントロール。アッテネーターによる信号のロスとSN比の悪化、過度な増幅によるリニアリティーと歪みの増加を排除できるというもの。LEFは、特殊なカスコード接続によって、電圧増幅に対する電流源を分離構成とすることで、負荷から受けるさまざまな電気的影響を排除する出力構成。

各部の説明と背面端子

 DACのI/V変換には、CI(カレント・インジェクション)回路を導入。余分なバッファ回路などを挿入する必要がなく、ダイレクトにLEF出力ステージをドライブする。さらに、セパレートボリューム回路を装備し、ライン出力とヘッドフォン出力をそれぞれ個別にコントロールできる。

 なお、バランス出力では、B.M.C.の「CI」対応アンプへの電流伝送を可能にする「B.M.C.リンク」接続を使用する事もできる。

 外形寸法は365×328×103mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は5.5kg。消費電力は24W。

(山崎健太郎)