![](/img/spacerh5.gif) |
![](/img/spacerh5.gif) |
AV Watchアクセスランキング【2007年3月26日~2007年4月1日】
~ シャープ亀山第2工場見学記がトップ。新BRAVIAに注目 ~
|
![](/img/spacerh5.gif) |
![](/img/spacerh5.gif) |
![](/img/spacerh5.gif)
|
トップはシャープ亀山第2工場をレポートした「デジタル家電 -最前線-」。シャープのテレビ戦略の核となる亀山新工場だけに注目度は高く9万弱のpvを記録した。
2位はソニーの新BRAVIA。新BRAVIA Jシリーズは、フルHDパネル採用機種こそ無いものの、ソニー初となる120Hz駆動の導入や10bitパネルの採用などの高画質化機能が注目される。また、最上位Xシリーズのカラーバリエーション「X2550シリーズ」も7位にランクインしている。
3位はカノープスのテレビキャプチャ製品でのWindows Vista対応断念。かつてはPC用テレビキャプチャの代名詞的存在であったMTVシリーズがVista非対応となるなど、時代の変化を感じさせるトピックで注目を集めた。
そのほか、デジタルラジオ機能を中心にピクセラのデジタル/ワンセグチューナをレビューした「新製品レビュー」が4位に、ビクターのフル HD Everio「GZ-HD7
」をレビューしたElectric Zooma!が5位にランクインしている。
- 【デジ家】これがシャープ亀山第2工場だ!
~ なぜ、工場の差がテレビの差になるのか? ~
- ソニー、残像低減や10bitパネル採用の新「BRAVIA」
-2シリーズ6機種。XMB採用で「アプリキャスト」も開始
- カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念
-「提供できる完成度を満たすことが困難」
- 【新レ】デジタルラジオも受信できるUSBワンセグチューナ
-“デジラジの起爆剤?”ピクセラ「PIX-ST050-PU0」
- 【EZ】ようやく登場、底力を見せたEverio HD「GZ-HD7」
~ バランスのとれた3CCD機、保存機能も充実 ~
- 新REALの「高画質」と「思いやり」を三菱に聞く
-PC用向け技術で狭額縁化。HDMIリンクも搭載
- ソニー、フルHD「BRAVIA」にピアノフィニッシュモデル
-「x.v.Color」対応40/46/52型。40型は実売42万円
- アイ・オー、直販限定のデジタル録画用1TB HDD
-REGZA Z2000などとの連携に対応。直販79,800円
- 【RT】「アップルを意識しすぎず冷静に」
吉岡オーディオ事業本部長が語る「ウォークマン再生」
- SCE、PSP最新ファームで高解像度H.264動画に対応
-動画用の静止画サムネイル作成が簡単に
- デジタルラジオ、4月から9ch体制で新編成スタート
-エスケイネット/ピクセラがチューナ展示。XPでの動作予定
- 【新レ】“ケータイ以外”の選択肢となる!? ワンセグ+ラジオ
-受信専用端末として完成度は高い。ソニー「XDV-100」
- ビクター、お風呂に浮かぶオーディオプレーヤー
-平面スピーカーと256MBメモリを内蔵
- サンコネクション、SDカード対応のポータブルメディアプレーヤー
-2.4型液晶搭載。MP3/MPEG-4再生や録画も可能
- 「時をかける少女」がアニメフェアで凱旋トークショー
-プロダクションI.Gが再び士郎正宗とタッグ。コスプレも充実
次点:残像低減で本質的な画質向上を。新BRAVIA説明会
-「ソニールームリンク」などネットワーク活用提案
注:
【デジ家】大河原克行のデジタル家電 -最前線-
【新レ】= 新製品レビュー
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
(2007年4月2日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|