TOKYO FMなど38局、ラジオ1,500台を被災地に提供
(1/1)
この写真の記事へ
ちょいテレi(DH-ONE/IP)
この写真の記事へ
関連記事
【2011年3月17日】地域FMのiPhoneラジオアプリ「i-コミュラジ」が無料に
-仙台などのラジオ局が参加。無料化前の売上は寄付
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110317_433379.html
【2011年3月15日】au、東北のFMラジオをPCやスマートフォンに無料配信
-「LISMO WAVE」設備を活用。他社対応もiPhone非対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110315_433040.html
【2011年3月15日】ラジオNIKKEI、福島の地元ラジオ局の番組を放送
-短波とradikoを使い、被災地から全国に情報発信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110315_433031.html
【2011年3月13日】radiko、東北地方太平洋沖地震対応としてエリア制限解除
-当面の間、日本全国で13局を聴取可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110313_432767.html
【2011年3月14日】東北太平洋沖地震でパナ、ソニー、東芝らが義援金
-ラジオの配布やグループ社員からの寄付も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110314_432794.html
【2010年12月7日】【新レ】バッファローのiPhone用ワンセグ「ちょいテレi」を試す
-シンプルな使い勝手。受信性能はもう一歩
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20101207_412425.html