日立マクセル、豆型イヤフォンに“より豆らしい”新色

-つや消しラバーの「えだまめ」、「ももまめ」など


えだまめ

6月25日発売

標準価格:オープンプライス

 日立マクセルは、ふっくらした“まめ”の形をイメージした、カナル型(耳栓型)イヤフォン「まめ型ヘッドホン」の新カラーとして、「HP-CN12F」4色を6月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は従来カラーと同じ1,500円前後。

 2009年7月に発売された「HP-CN12」の追加モデル。従来はメタルカラーだったが、新色ではラバーコーティングのつや消し塗装を施すことで、より豆らしい「ふっくらカラー」を採用したのが特徴。「えだまめ」、「ももまめ」、「りんごまめ」、「ぱーるまめ」の4色を新たに追加する。

 新色の中の「えだまめ」、「ももまめ」、「りんごまめ」にはハウジングと同系色のカラーコードを組み合わせることで、よりファッション性を高めたという。

左からえだまめ、ももまめ、りんごまめ、ぱーるまめ

 従来のメタルカラーは8色で、「そらまめ」、「あずき」、「さくらまめ」、「だいず」、「こーひーまめ」、「ぎんまめ」、「くろまめ」、「あおまめ」を展開。このカラーも併売され、新色と合計で12色展開となる。

 イヤフォンの仕様に変更は無く、ケーブルはY型で120cm。まめの“さや”の形をした、長さ調節用のコードキーパーを同梱。ケーブルにはからみを防ぐスライダーも装備している。

 内蔵ドライバはダイナミック型で、口径は10mm。ネオジウムマグネットを使用している。音の出るポート部は、楕円形の「オーバル型ポート」を採用。高いフィット感と密閉性を実現したという。イヤーピースはSS/S/Mの3サイズ。銀イオンを練り込み、抗菌加工を施している。

 インピーダンスは16Ω。音圧感度は100dB/mW。再生周波数帯域は20Hz~22kHz。最大入力は50mW。コード含む重量は約13g。


(2010年 6月 2日)

[AV Watch編集部 山崎健太郎]