【IFA 2010】注目のヘッドフォン/イヤフォン
-ゼンハイザー上位モデルのリニューアルなど
IFA 2010(9月3日~8日/現地時間)に出展されていた、ヘッドフォン/イヤフォンの新製品を紹介する。
■ ゼンハイザーが「500シリーズ」を刷新
HD598 | HD558(右)、HD518(左) |
ゼンハイザーは、オープンエア型ヘッドフォンのハイエンドモデル3製品をリニューアル。HD595の後継となる「HD598」と、HD555の後継「HD558」、HD515の後継「HD518」をラインナップする。価格は順に229ユーロ、179ユーロ、129ユーロ。9月末の発売を予定する。
シリーズ最上位のHD598は、HD595のシルバー/ブラックカラーから一新したクリーム/ダークウッドカラーに一新したことが目を引く。また、ケーブルはプラグでの着脱式となった。
音質面も改良されており、振動板の配置の工夫などで相互変調による歪みを抑え、圧縮セルロースのフリースを採用した効果などで、全高調波歪みを0.1%以下とした。再生周波数帯域は12Hz~38.5kHz。
「エレガントなパッケージに、最適なサウンドを詰め込んだ」というHD558の再生周波数帯域は15Hz~28kHzで、イヤーパッドはソフトなベロア調。ハイコストパフォーマンスモデルHD518の再生周波数帯域は14Hz~26kHzで、イヤーパッドは無煙炭仕上げ。
HD598のハウジング/イヤーパッド部 | HD558 のハウジングとイヤーパッド | HD518のハウジングとイヤーパッド |
密閉型のポータブルタイプでは「PXC 360BT」と「MM 550」を7月より発売した。PXC 360BTはbluetoothとアクティブノイズキャンセル(NC)機能を搭載することが特徴。MM 550はマイクも内蔵し、iPhoneなどでのハンズフリー通話に対応する。Bluetooth 2.1 +EDRに準拠し、プロファイルは、両モデルともA2DP/AVRCPに対応、MM 550はHSP/HFPもサポートする。
再生周波数帯域は共通で15Hz~22kHz。NC機能「NoiseGard 2.0」(23dB)を搭載する。重量はいずれも179g。
左がPXC 360BT、右がMM 550 | ハウジング部を平らにして折りたたむことも可能 | そのほかの製品では、アディダスとコラボレーションしたスポーツ向けモデルも出展されている |
■ Monsterからは新しいコラボイヤフォン
Diddybeats |
Monsterは、これまでヒップホップのDr.Dreをはじめ、マイルス・デイヴィスやレディ・ガガといった著名アーティストとコラボレーションしたヘッドフォン/イヤフォンを発売してきた。それに新しく加わるのが「Diddybeats」。価格は約176ユーロ。カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色を用意する。
米国のヒップホップアーティストであるSEAN “DIDDY” COMBSとコラボレーションしたカナル型(耳栓型)イヤフォンで、Dr.Dreモデルやレディ・ガガモデルと同様に平型ケーブルを採用し、ケーブルのからみを防いでいる。
マイクや操作ボタンを内蔵し、iPhone 3GSなどの通話に利用できるControlTalk機能も備えている。
パッケージにDIDDYのコメントも | Monsterのヘッドフォン/イヤフォン製品 |
■ オーディオテクニカのレトロヘッドフォンなど
オーディオテクニカは、“スタイリッシュレトロ”デザインのヘッドフォン「ATH-RE70」を秋に発売する。価格は約79ユーロ。
30年以上前に発売された同社の「ATH-2」をベースにしたデザインで、オフホワイトのハウジング部と、レザー製のヘッドバンドを採用。音質面においては最新技術を投入している。
再生周波数帯域は10Hz~24kHz、感度は100dB/mW、インピーダンスは42Ω。ケーブルは1.2m/Y型。プラグは金メッキのステレオミニ。
ATH-RE70 | ハウジング部 | ヘッドバンド部 |
beyerdynamicのブースではポータブルヘッドフォンT50pが試聴可能 | デノンは100周年記念ヘッドフォンを展示 | JVCブースにはスクエア形状のイヤーパッドを採用するヘッドフォン「HA-M750」、「HA-S650」や、カナル型イヤフォンの「HA-FXC80」などが展示 |
(2010年 9月 6日)
[AV Watch編集部 中林暁]