サムスン、MHL/スマホ充電対応の24型フルHD液晶
-3D対応の23型など、21.5~27型10機種
日本サムスンは10日、LEDバックライト搭載の液晶ディスプレイ11モデル20機種を、1月下旬より順次発売すると発表した。価格はすべてオープンプライス。このうちコンシューマー向けの6モデル10機種の発売時期と店頭予想価格は下表の通り。
製品名 | サイズ | 型番 | 発売時期 | 店頭予測価格 |
SB750V | 24型 | S24B750V | 2月下旬 | 24,800円前後 |
SB550V | 23型 | S23B550V | 1月下旬 | 18,900円前後 |
SA700D | 23型 | S23A700D | 29,800円前後 | |
SA350T | 24型 | S24A350T | 19,800円前後 | |
SB350H | 21.5型 | S22B350H | 15,700円前後 | |
23型 | S23B350H | 17,200円前後 | ||
27型 | S27B350H | 26,500円前後 | ||
SB300H | 21.5型 | S22B300H | 14,400円前後 | |
23型 | S23B300H | 15,000円前後 | ||
24型 | S24B300H | 17,000円前後 |
■ SB750Vシリーズ
![]() |
S24B750V |
24型の1,920×1,080ドットパネルを採用。輝度は250cd/m2、コントラスト比は1,000:1で、視野角は上下160度/左右170度。応答速度は2ms。
入力端子はMHL対応を1系統含むHDMI×2、アナログRGB(D-Sub 15ピン)と音声入力を1系統ずつ装備。出力端子はヘッドフォン出力のほか、5W×2のスピーカーも備える。
液晶ディスプレイとしては初めて、スマートフォンにダウンロードした音楽や動画コンテンツ、ゲームなどをケーブル1本でディスプレイに映し出せるMHL(Mobile High-Difinition Link)を搭載する。1080pまでの映像信号とデジタル音声信号を5本の信号線のみで出力できるインターフェイス規格で、HDMIより端子が小型化されている。また電源供給機能を備えているため、表示しながらの充電も可能。MHL機能を使用するにはAndroid OS搭載のMHLに対応したスマートフォンが必要で、サムスンのGALAXYシリーズではGALAXY SII、GALAXY SII LITE、GALAXY NEXUSの3機種が対応する。
カラーはグロッシーブラック&ホワイトで、左右非対称のスタンドや滑らかな曲線をデザインのアクセントとして取り入れている。
■ SB550Vシリーズ
![]() |
S23B550V |
23型の1,920×1,080ドットパネルを採用。輝度は250cd/m2、コントラスト比は1,000:1で、視野角は上下160度/左右170度。応答速度は2ms。
入出力端子はSB750Vシリーズと同じで、5W×2のスピーカーも備える。
SB750Vシリーズと同じくMHLを搭載し、対応機種も同様。透明部材を用いた「クリスタルネック」をデザインの特徴とする。
■ SA700Dシリーズ
![]() |
S23A700D |
アクティブシャッター方式の3Dに対応した23型1,920×1,080ドットパネル/120Hz駆動の液晶ディスプレイで、輝度は250cd/m2、コントラスト比は1,000:1で、視野角は上下160度/左右170度。応答速度は2ms。
HDMIとDVI-D(Dual Link)を1系統ずつ装備。独自開発の3D Hyper Real Engineを搭載したほか、モニターの3D Hot Keyボタンで切り替え可能な「2D-3D擬似変換機能」や10段階の奥行調整機能を備える。
専用メガネと3Dゲーム用ソフトを同梱した「All In Oneパッケージ」で、メガネは蛍光灯などの干渉を受けにくいBluetooth方式を採用することでフリッカーを低減した通信が可能な、軽量化されたモデルとなる。
■ SA350Tシリーズ
![]() |
S24A350T |
VAパネルの視野角を向上させたMVAパネルを採用し、サイズは24型1,920×1,080ドットで、輝度は250cd/m2、コントラスト比は3,000:1で、視野角は上下/左右とも178度。応答速度は8ms。
アナログRGB(D-Sub 15ピン)とHDMI入力端子を1系統ずつ搭載。
■ SB350Hシリーズ
![]() |
SB350Hシリーズ |
21.5型、23型、27型の3機種を用意する。いずれも1,920×1,080ドットパネルを採用し、コントラスト比が1,000:1で、視野角は上下160度/左右170度、応答速度は2ms。輝度は27型が300cd/m2で、21.5型と23型は250cd/m2。
アナログRGB(D-Sub 15ピン)とHDMI入力端子を1系統ずつ搭載。ローズブラックベゼルとクリスタルネックをデザインの特徴とする。
■ SB300Hシリーズ
![]() |
SB300Hシリーズ |
21.5型、23型、24型の3機種を用意する。いずれも1,920×1,080ドットパネルを採用し、輝度は250cd/m2、コントラスト比は1,000:1で、視野角は上下160度/左右170度。応答速度は5ms。
アナログRGB(D-Sub 15ピン)とHDMI入力端子を1系統ずつ備え、付属のHDMI-DVI変換ケーブルでDVI接続も可能。
(2012年 1月 10日)
[AV Watch編集部 庄司亮一]