 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年1月20日~1月26日】
~ レーベルゲートCDとAudigy2の新モデルが上位に ~
|
 |
 |

|
SMEのネットワーク認証機能を内蔵したCCCD「レーベルゲートCD」のレビュー記事が6万を超えるアクセスを集め1位になった。2位にはクリエイティブのAudigy2新モデルがランクインした。
3位には民生用としては世界初となるビクターのハイビジョンカメラ「GR-HD1」が、また、4位にはD-VHSテープを採用したHDパッケージソフト「D-Theater」に対応したD-VHSデッキ「HM-DHX1」の記事がランクインした。
そのほかには、松下のAVサーバー「Broadnow」の正式販売の記事が4位に、シャープのAVサーバーが先週に引き続き上位にランクインするなどHDDレコーダ関連ニュースへの注目度は依然として高い。コラム関連では、松下の24p撮影が可能なDVカメラ「AG-DVX100」をレビューしたElectric Zooma!が7位にランクインしている。
- SMEのCCCD「レーベルゲートCD」が販売開始
―HDDへの取り込みにはネットワーク経由の認証が必須
- クリエイティブ、ブレイクアウトボックスを備えたAudigy2
-ADCの外部化によりノイズを低減
- ビクター、世界初の民生用ハイビジョンカメラ
-ミニDVテープを使用し、720pをMPEG-2で記録
- ビクター、HD記録ソフト「D-Theater」対応のD-VHSレコーダ
-最大40時間記録のLS5モードも搭載
- 松下、ブロードバンドテレビチューナ「Broadnow」を正式販売
- 20世紀FOX、「1枚買ったら1枚タダ!」キャンペーン
―買ったその場で1枚プレゼント。対象は全55タイトル
- 【EZ】24p撮影が可能なDVカメラ「AG-DVX100」
~ Panasonicもついにここまで来たか ~
- シャープ、120GB HDD搭載のホームAVサーバー
-無線LAN、MPEG-4変換装備、EPG予約に対応
- ソニー、SACD/DVDプレーヤーの最上位モデル「DVP-NS999ES」
- Macrovision、コピーコントロールCD技術「CDS-300」を発表
-HDDへのコピーも可能に
- 【デバ】小さくなった新ネットワークウォークマン
ソニー 「NW-MS70D」
- コナミとタカラ、合同新製品発表会を開催
―MチョロQ、音が目で見えるスピーカー、ロボットリモコンなど
- ユニティMS、超薄型の「フィルム・スピーカー」を国内販売
- 【DAL】PC用オーディオデバイスの音質をチェックする
~ 第1回:USBオーディオ、M/B、サウンドカードを検証 ~
- Microsoft、CCCD作成用「Windows Media Data Session Toolkit」
-WMAをセカンドセッションに収録
次点:東芝、デザイン重視の液晶テレビ2製品
-住空間との融合と調和をテーマにインテリアライト機能搭載
注:
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【デバ】=週刊デバイス・バイキング
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
(2003年1月27日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|