 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年7月21日~7月27日】
~ RD-XS31延期、パナのマルチドライブ、ナウシカ ~
|
 |
 |

|
トップは、東芝のDVDマルチドライブ搭載ハイブリッドレコーダ「RD-XS31」の発売延期で、4万を超えるアクセスを集めた。新しい発売予定日は決まってないが、東芝では、「7月中には発売できるよう努力している」という。
2位は松下電器のVD-RAM 3倍速/DVD-R 4倍速対応のDVDマルチドライブで、38,000pvを集めた。同社製のドライブは、DVDマルチドライブの中で唯一のカートリッジ対応機種のため、高速化が待たれていた。
3位はスタジオジブリ作品で、DVD化されていなかった唯一の作品「風の谷のナウシカ」のDVD化決定のニュース。土曜日掲載にもかかわらず、34,000pvを集めた。また、NHJのMPEG-4カメラ「D'zine」や、HMVのエヴァンゲリオンDVD購入特典フィギュア、サードウェーブの低価格DVDプレーヤーなどが上位にランクインした。
- 東芝、ハイブリッドレコーダ「RD-XS31」を発売延期
-新発売日は未定
-
松下、DVD-RAM 3倍速/DVD-R 4倍速のDVDマルチドライブ
-3倍速対応DVD-RAMメディアも順次発売
- ブエナ、DVD「風の谷のナウシカ」を11月19日に発売
-計3種類を用意、ナウシカや王蟲のフィギュア付きBOXも
- NHJ、29,800円のMPEG-4ビデオカメラ「D'zign」
- HMV、「エヴァンゲリオン」の単品DVD購入者にフィギュアをプレゼント
-エヴァや使徒など、全9種類を用意
- サードウェーブ、7,980円のプログレッシブDVDプレーヤー
-ドルビーデジタルデコーダ内蔵で、5.1chアナログ出力も可能
- オーディオテクニカ、スティック型インナーイヤーフォン
- ネスレ、「キットカット DVDパック 2」を300円で発売
-岩井俊二監督・脚本、鈴木杏主演「花とアリス 第二章」公開
- シャープ、5.6MHz版1ビットアンプ搭載DVD/SACD/MDミニコンポ
-計3機種を用意し、下位モデルの実売は45,000円前後
- Philips、DVD+R物理フォーマットVer.1.2を策定。8倍速記録に対応
- 【新プ】
AV機器初の「ドルビーバーチャルスピーカー」搭載DVDシステム
デノン 「ADV-M71」
- ヤマハ、視聴環境最適化機能「YPAO」搭載7.1ch AVアンプ
- 【EZ】LPレコードからDVDオーディオ制作に挑戦
~EDIROL UA-3FX + DigiOnAudio2で初級篇~
- パイオニア、改良パネル搭載の新50V/43V型プラズマテレビ
-フルデジタル処理回路「P.U.R.E. Drive」も採用
- ロジテック、全DVD記録フォーマット対応のDVDドライブ3機種
-日立LG製ドライブを採用し、3倍速DVD-RAM書き込みも対応
次点:フォーカル、USBジョグシャトルコントローラ「ShuttlePRO2」
-ジョグホイールの材質をアルミ合金に変更
注:
【新プ】= 新製品プレビュー
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
(2003年7月28日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|
|