AV Watchアクセスランキング【2005年8月15日~2005年8月21日】
~ SXRD/フルHDリアプロが人気 ~


 お盆休みの時期ということもあり、トータルのアクセス数は通常の7割程度となっている。トップは、米Sonyが発表したSXRDフルHDリアプロテレビで、6万以上のpvを記録。米国では9月の発売が予定されており、国内での販売も期待される。

 2位はケンウッドのHDDプレーヤー「HD20GA」の「新世紀エヴァンゲリオンモデル」。3位には東芝EMIが導入を予定している「セキュアCD」がランクインした。

 そのほか、三菱の「楽レコ」新モデルや、ノバックのスキャンコンバータ、MP3/WMAプレーヤー、エバーグリーンの学習リモコンなどが人気を集めた。

  1. 米Sony、60/50インチのSXRDフルHDリアプロテレビ
     -新0.61インチパネルを採用。1インチ80ドル
  2. キャラアニ、ケンウッドHDDプレーヤーの「エヴァ」モデル
     -エヴァの全112楽曲を収録。アスカモデルはオリジナルカラー
  3. 東芝EMI、8月31日より音楽CDに「セキュアCD」を導入
     -専用ソフトでWMAコピー。既定回数CD-Rコピーも
  4. ノバック、9,800円のSXGA対応アップスキャンコンバータ
     -TVチューナを内蔵し、ノイズリダクション機能も装備
  5. 三菱、Wチューナ採用のハイブリッドなど「楽レコ」3機種
     -歓声を解析してスポーツ番組を自動「ハイライト再生」
  6. Xbox 360、299.99/399.99ドルの2種類のパッケージ
     -コンポーネントケーブルやVGAケーブルも用意
  7. エバーグリーン、タッチパネル液晶搭載の学習リモコン2機種
     -16/6機器の操作を学習可能。マクロ機能搭載
  8. 【デバ】 17,800円のMPEG-4ビデオカメラの実力は?
     Microdriveも使える格安ムービーカメラ
     エバーグリーン「DN-HDDV8000」
  9. ノバック、曲線フォルム採用MP3/WMAプレーヤー
     -128MBは3,980円、256MBは5,980円。液晶付き
  10. 【デバ】MPEG-4プレーヤー自作キットの元祖がリニューアル
     小型ディスプレイ搭載で本体だけで操作可能
     挑戦者「Movie Tank II」
  11. 挑戦者、HDDプレーヤー自作キット「MovieTank II」
     -液晶を搭載。コンセプトはユーザビリティの向上
  12. キクチ、立ち上げ式スクリーン「Stylist Limited」に不具合
     -スクリーンが前傾し使用不可に。アーム破損の危険性も
  13. 247music、フル楽曲を基本無料で配信する総合音楽サイト
     -「ネット上の路上ライブ」。MP3形式DRMフリーで配信
  14. パイオニア、HDMI Ver.1.1/スケーラ内蔵ユニバーサルプレーヤー
     -720p/1080iへアップコンバート出力。i.LINKも装備
  15. USEN、ナムコに日活の株式譲渡の白紙撤回を申し入れ
     -「ナムコグループとより発展的な関係の構築を目指す」

次点:パイオニア、iPod/WMA対応、HDMI Ver.1.1搭載のAVアンプ
 -“3次元”方式の「Advanced MCACC」を搭載


【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング

(2005年8月22日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.