東芝、「REGZA史上最高画質」のZX8000などTV新モデル

-LED搭載や超解像進化など。W録対応も。全22機種展開


4月25日より順次発売

標準価格:オープンプライス



 株式会社東芝は、液晶テレビ「REGZA」の上位シリーズを一新。LEDバックライト採用の「ZX」や300GB HDD搭載の「ZH」など、3ライン構成となったフラッグシップシリーズ「Z8000」や、録画対応モデル「H8000シリーズ」などを4月25日より順次発売する。


型番サイズパネル解像度仕様録画機能発売日店頭予想価格
ZX8000シリーズ
55ZX800055型1,920×1,080ドットLEDバックライト
フルHDクリアパネル
レゾリューションプラス 2
デジタルW録
InstaPort
USB/LAN HDD7月上旬60万円前後
46ZX800046型6月下旬50万円前後
ZH8000シリーズ
55ZH800055型1,920×1,080ドット300GB内蔵HDD
フルHDクリアパネル
レゾリューションプラス 2
デジタルW録
InstaPort
内蔵HDD
USB/LAN HDD
5月中旬50万円前後
47ZH800047型5月上旬40万円前後
Z8000シリーズ
47Z800047型1,920×1,080ドットフルHDクリアパネル
レゾリューションプラス 2
デジタルW録
InstaPort
USB/LAN HDD5月上旬37万円前後
42Z800042型4月25日32万円前後
37Z800037型5月中旬27万円前後

型番サイズパネル解像度倍速録画機能発売日店頭予想価格
H8000シリーズ
42H800042型1,920×1,080ドット300GB HDD
USB HDD
5月下旬30万円前後
37H800037型6月上旬25万円前後
32H800032型1,366×768ドット5月下旬18万円前後
A8000シリーズ
32A800032型1,366×768ドット--4月25日12万円前後
26A800026型11万円前後

 

ZX8000シリーズ
 最上位機種のZX8000は、55/46型の2モデルを用意。同社としては初のLEDバックライトを採用。LEDは白色で、自社開発のバックライトコントロールLSIによる映像制御などにより、コントラスト2万:1、ダイナミックコントラスト200万:1を実現している。

 また、ZX/ZH/Z8000のいずれも、液晶パネルに光沢感ある「フルHDクリアパネル」を採用。さらに、倍速駆動技術もバックライト制御を組み合わせた「Wスキャン倍速」を新搭載し、動画ボケを大幅に低減した。超解像技術も「レゾリューション・プラス2」にバージョンアップ。新たに1,920×1,080i/pの入力信号に対しても超解像処理を適応できるほか、画質の改善も図っている。

 Zシリーズの録画機能は、デジタル放送を2番組同時録画する「おでかけW録」に対応。ZX/Z8000シリーズでは、USB HDDとLAN HDDへの録画が可能(W録はUSBのみ)、ZH8000ではUSB/LANに加えて、300GB HDDを搭載する。さらに、ワンセグ放送の録画にもZシリーズ全モデルが対応した。

 H8000シリーズでは、新たに液晶パネルを省エネ化。さらに外付けHDDを従来のeSATAからUSB 2.0に変更している。また、エントリーモデル「A8000」シリーズに、32型の「32A8000」と、26型の「26A8000」を追加し、4月25日より発売する。

55ZX8000ZH8000シリーズZ8000シリーズ

 


■ ZX8000は「REGZA史上最高画質」。Cell TVは9月に

 

東芝DM社 テレビ事業部 大角事業部長

 東芝デジタルメディアネットワーク社 テレビ事業部の大角正明事業部長は、日本国内における事業戦略を説明した。

 好調だった2008年度の国内販売実績に言及。REGZAはスタンダードモデルよりも、フラッグシップモデルの販売数量が多いのが特徴で、37~42型という大画面サイズのボリュームゾーンにおいては、2008年10月から2009年3月に販売実績の構成比で、最上位シリーズのZH/Z7000が66%、H/FH7000シリーズが16%、ベーシックモデルのC7000シリーズが18%となったという。

 大角事業部長は、「高付加価値モデルがはるかに多くの支持を得ている。不景気感の高い中でも、消費者は“安いものだけ”を求めているのではない、“いいもので、リーズナブル”を求めている」とした。

 その上でREGZAの人気の理由として、画質とHDD録画による「商品力」をアピール。超解像を実現した半導体技術など、独自の高画質化に支持が集まっていることを訴えた。さらに、HDD録画については内蔵だけでなく、USBなどの外付けHDDによる拡張性も支持されているとする。

37~42型ではZシリーズの構成比が圧倒的に高い高画質と録画機能にユーザーの支持ZX8000シリーズは「レグザ史上最高画質」

 

USB HDDの値下がり推移
 大角事業部長は、「テレビの売価は、昨年度30%以上値下がりしたが、HDDはそれ以上に売価が下がっている」と、USB HDDの平均売価推移を紹介。1TB HDDが2008年1月から2009年1月までの間に、半値以上に値下がりしたことを例に挙げて、「手軽に増設、交換ができていいと支持をいただいている」と語った。

 プロモーション戦略で大きな効果を生んだのが、2008年下期からCM化キャラクターに起用した福山雅治の効果。福山氏の知的なイメージとREGZAが合致し、REGZA=高画質というイメージを醸成。認知度においても女性の認知が拡大したと分析する。実際、2007年下期は35%だった認知率が、2008年下期には67%まで拡大したという。

 大角事業部長は「いままでは男性で“調べて買う”という人が多かったが、女性もほぼ同じ認知率になった。福山さんという格好いいキャラクターで効果を得たのかな、と感じている」と語る。2009年度も引き続き福山氏をCMに起用し、製品の発売に合わせた効果的なプロモーションに取り組むという。

 2009年も引き続き、積極的なラインナップ展開を図り、Zの3シリーズと、H8000、C8000、A8000の合計22機種を展開。ZX8000については「レグザ史上最高画質」とアピールしている。今後も、高画質、環境対応、録画対応、ネットワーク対応などを軸に新製品にも取り組み、2009年9月をめどに、Cellを搭載したREGZAの商品化も予定。「新たな領域に挑むチャレンジ精神で、お客様の期待値を超える商品作りにまい進する」と訴えた。

 

福山雅治効果で、女性認知度が向上。引き続き福山氏でCM展開Cell TVは9月商品化へ

 

東芝DM社 テレビ事業部 徳光テレビ技師長
 東芝DM社 テレビ事業部の徳光重則テレビ技師長は、高画質、ストレージ、ネットワーク化、環境品質の4つの「REGZAを支える技術戦略」を紹介。それぞれの強化内容について説明した。

 LEDバックライトについては、自社製LSIの開発や独自のエリア制御アルゴリズムの特徴などについて説明。さらに、LEDの特徴を際立たせるために、光沢パネル「フルHDクリアパネル」を採用したことも紹介。明所コントラストが約30%向上したことなどをアピールした。

 また、超解像技術の新バージョン「レゾリューションプラス2」により、1,920×1,080ドットのフルHD映像でも超解像処理が可能となったことや、新しいバックライト制御技術による残像低減など、新REGZA Zシリーズの高画質化機能について簡単に紹介。さらに、デジタル放送W録画などの特徴もアピールした。

 

REGZAの4つの技術戦略ZX8000では白色LEDバックライトを採用独自開発のバックライト制御LSIを採用
フルHDクリアパネルを採用バックライトの黒挿入も実施デジタル放送のW録が可能に

ヤフー 事業戦略統括本部 マーケティング本部 友松氏
 新REGZA Zシリーズでは、ヤフーの「テレビ版Yahoo! JAPAN」にも対応。ヤフー株式会社の事業戦略統括本部 マーケティング本部の友松重之氏が同サービスの概要や、東芝との協力関係について説明した。

 テレビ版Yahoo! JAPANは、テレビで検索などのYahoo!のサービスを利用可能とするもの。詳細については6日のサービス発表の記事でレポートしているが、現在は検索やトピック閲覧などに限定されているものの、今後動画対応やオークション、ショッピングなどへの対応を予定しているという。さらに、東芝と協力し、テレビ向けの動画サービスを共同で開発し、「新しいテレビライフの提案を続けていく」とした。なお、具体的な製品化スケジュールについては、現時点では未定としている。

テレビ版Yahoo! JAPANで順次動画対応などテレビ向けネット動画サービスを共同で開発

 

発表会場はららぽーと豊洲の「ユナイテッド・シネマ豊洲」
 発表会は、東京都江東区の「ららぽーと豊洲」内「ユナイテッド・シネマ豊洲」で開催。映画のオープニング風の演出などで、新REGZAの高画質や機能をアピールした。
発表会場映画風の演出で高画質をアピール
説明会の進行案内、注意事項も“映画風”に


(2009年 4月 7日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]