東京・大阪のAM/FM 13局が3月15日からサイマル配信
-「radiko.jp」。実用化試験で半年後目処に実用化
在京ラジオ7局と在阪ラジオ6局、電通が共同で設立した「IPサイマルラジオ協議会」は24日、インターネットを通じて、既存のラジオ放送をサイマル配信する「IPサイマルラジオ」実用化試験を3月15日に開始すると発表した。
大阪や京都などの関西地区向け画面イメージ |
参加するのは下記の在京民放ラジオ7局、在阪民放ラジオ6局の地上波ラジオ放送13局。放送と同時に、放送エリアに準じた地域にインターネットストリーミング配信を行なう。無料で利用でき、登録などは不要。専用サイト「radiko.jp」で聴取できる。試験配信期間は3月15日~8月31日までを予定。半年後を目処に実用化を目指しているという。
配信ページは関東と関西の2つが用意され、後述する地域からのみアクセスできる。アクセス元地域の判別はIPアドレスで行なっており、例えば東京からアクセスした場合は関東地区のラジオ局が並ぶページが表示される。その他の地域からは利用できず、例えば東京から関西地区の配信ページを利用することもできない。
- 【関東地区】
(配信地域:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
・TBSラジオ
・文化放送
・ニッポン放送
・ラジオNIKKEI
・インターFM
・TOKYO FM
・J-WAVE - 【関西地区】
(配信地域:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)
・ABCラジオ
・MBSラジオ
・ラジオ大阪 OBC
・FM COCOLO
・FM802
・FM OSAKA
Webページでの配信はFlashを用いたプレーヤーで行なわれ、各局ともHE-AAC 48kbpsのステレオでストリーミング配信される。AMラジオ局もステレオで聴取可能。録音はできない。iPhoneや携帯電話などからの聴取には対応していないが、「専用アプリなどを開発し、携帯端末から受信できるようにする事は検討している」(IPサイマルラジオ協議会事務局)という。
放送内容をほぼ100%のサイマル配信できる予定で、JASRACなどとも話し合いを行ない、番組中の音楽やCMなども配信される。ただし、権利元がわからないような古い音楽などを使った内容は変更される場合があるという。
今回のサービスの意図について、IPサイマルラジオ協議会は「都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加などによりラジオの聴取環境は著しく悪化している。こうした難聴取を解消していくと同時に、より魅力ある音声メディアの姿を追求する」と説明している。
(2010年 2月 24日)
[AV Watch編集部 山崎健太郎]