パナソニック、コンパクト機でフルHD AVCHD対応の「LUMIX」

-3型タッチパネル液晶で動画AF操作も。実売4万円


カラーはシェルホワイト、ピュアピンクゴールド、エクストラブラック、ジュネスシルバーの4色

8月20日発売

標準価格:オープンプライス


 パナソニックは、「LUMIX」のコンパクトデジタルカメラ新製品として、フルHDのAVCHD動画撮影が可能な「DMC-FX700」を8月20日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後。カラーはシェルホワイト(W)、ピュアピンクゴールド(N)、エクストラブラック(K)、ジュネスシルバー(S)の4色。

 同社コンパクトデジカメで初という、高速読み出しに対応した新開発の1/2.33型、総画素数1,510万画素(有効1,410万画素)MOSセンサーを搭載。AVCHD形式で1,920×1,080ドット、60i(センサー出力30コマ/秒)の動画撮影が可能で、記録モードは1,920×1,080ドット/60i(FSH:17Mbps、FH:13Mbps)、1,280×720ドット/60p(センサー出力60コマ/秒。SH:17Mbps、H:13Mbps)が利用可能。本体にステレオマイクも内蔵し、音声はドルビーデジタル記録する。

 そのほか、MotionJPEG形式での記録も可能。解像度は1,280×720、848×480、640×480、320×240ドットで、フレームレートはいずれも30p。

 動画は独立した動画RECボタンで撮影/停止が行なえ、撮影中もズームが可能。後述する通り、撮影中にAFエリアをタッチ操作で指定できる。動画撮影中にタッチで静止画の同時撮影が可能。また、再生時に動画から静止画を切り出せるほか、動画分割などの簡易編集も可能。

 静止画はコンパクトで最高レベルという、メカシャッターで最高10コマ/秒、電子シャッターで最高60コマ/秒の連写を実現したことが特徴。静止画の記録解像度は4:3時が最大4,320×3,240ドット(14M)、16:9では最大4,320×2,432ドット(10.5M)、1:1では最大3,232×3,232ドット(10.5M)となる。

 操作面の特徴は、3型/23万画素のタッチパネル液晶を搭載する点。動画/静止画ともに、タッチ操作でズームレバー同様の操作や、ワンタッチでズームを連動させる機能、画面上でタッチした箇所に1点AFでピントを合わせてシャッターを切る機能、AFエリアをダイレクトに移動させる機能などが利用可能。追尾AF機能もタッチ操作で利用できる。タッチペンも付属する。

 また、静止画のみの機能として、絞り/シャッタースピード調節や、フラッシュ、セルフタイマーなどがタッチ操作で設定できる。

 再生時は、画面送りや拡大/縮小、動画の再生/停止/早送り/巻戻しなどがタッチ操作でき、連写した静止画をタッチで連続再生することも可能。画像のタイトル入力なども行なえる。

 光学5倍の「LEICA DC VARIO-SUMMICRON」ズームレンズ(F2.2~5.9)を搭載。35㎜換算の焦点距離は24~120㎜。超解像技術を用いてズーム域を拡大させる最大6.5倍(1,400万画素)の「iAズーム」も搭載。さらに、撮像素子の使用領域を変える「EX光学ズーム」は最大10.5倍(300万画素以下時)。光学式手ブレ補正も内蔵する。最低照度は6ルクス(iローライト時)。

 HDMI(ミニ)端子とAV出力を備え、テレビなどに映像/音声出力可能。パソコンとはUSB 2.0で接続。AVCHDにも対応する動画/静止画の編集・管理ソフト「PHOTOfunSTUDIO 5.2HD Edition」も付属する。

 記録メディアはSD/SDHC/SDXCカードと内蔵メモリ(約40MB)。付属バッテリでのAVCHD動画連続撮影時間(FSHモード)は約80分(実撮影約45分)。外形寸法は約103.5×24.5×55.8mm(幅×奥行き×高さ)、メモリーカードやバッテリを含む重量は約176g。


[AV Watch編集部 中林暁]