東芝、REGZA/RDをiPhoneで操作する「RZタグラー」公開
-タグリスト編集対応の上位版
RZタグラーのアイコン |
東芝は1日、テレビやレコーダ向けの新サービス「レグザ Apps コネクト」用のiPhone/iPod touch用アプリケーション「RZタグラー」をアップルのApp Storeで無償配布開始した。
「レグザ Apps コネクト」は、iPadやiPhone、パソコン、Android端末などに専用のアプリ(App)を提供し、REGZAやレコーダのRDシリーズなどの操作やネット連携を可能にするサービス。
今回公開されたRZタグラーは、その第1弾アプリで、対応REGZAやRDシリーズのほぼ全ての機能が使えるリモコンとして使えるほか、ユーザーが時間情報(タイムコード)やタイムコードに紐づいたコメントを付与し、その情報をサーバーにアップロードすることで、対応のREGZAやRDシリーズユーザー間でタグ情報を共有できる「タグリスト」を作成できる。
10月4日のレグザ Apps コネクト発表時には、リモコン機能に特化した「RZコマンダー」を第1弾として予告していたが、RZタグラーはRZコマンダーの全機能を含み、さらに、タグリスト作成/管理機能を備えた上位バージョンとなる。RZコマンダーについては、11月中に公開予定としている。
タグリストの作成/管理に加え、iPhoneやiPadのタッチパネルを使って、無線LAN(Wi-Fi)経由でREGZAやRDを操作可能。付属リモコンとほぼ同等の機能が利用でき、番組表の呼び出しや録画予約、録画リストの表示/選択、再生/停止、スキップ、バック、レグザリンク操作、画質設定、放送波切り替えなどが行なえる。
さらに、画面上に表示されるバーの任意の位置を選ぶことで、直感的に見たいシーンを呼び出し可能な「タイムバーサーチ」や、「ジェスチャーサーチ」にも対応する。
RZタグラーで東芝RDシリーズを操作 | 再生系の操作やタグリストの呼び出しに対応 | タグリスト |
55X2などテレビの操作に対応 | ジェスチャーモード |
RZタグラーの対応OSはiOS 3.1.3以降のiPhone/iPod touch/iPad。対応のテレビは、CELL REGZA「55X2」と「55/46XE2」。レコーダは、最新のREGZAブルーレイ「RD-X10」と、「RD-BZ800」、「RD-BZ700」、「BD-RR600」。なお、サポートの対象外とはなるが、リモコン機能だけであれば2002年12月の「RD-XS40」以降の製品で、タイムバーサーチも「RD-XS34(2006年10月1日発売)」以降のネットdeナビ対応レコーダであれば利用できる。
(2010年 11月 1日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]