アイ・オー、10倍録画対応のUSB地デジ「テレキング」

-11,130円。iPad用LAN配信やSDダビング、Aero対応


GV-MVP/FZ

 アイ・オー・データ機器は、パソコン用の小型USB 2.0地上デジタルチューナ「GV-MVP/FZ」を12月下旬より発売する。11,130円。対応OSはWindows Vista/7で、7では64bit OSにも対応する。

 miniB-CASカードを採用し、外形寸法23×75×12mm(幅×奥行き×高さ)、重量約23gと小型/軽量なUSB地デジチューナ。12セグとワンセグの両方に対応したフルセグチューナで、ロッドアンテナを搭載するほか、ブースターを内蔵することで、外でも地デジ視聴を可能にした。

 小型チューナながら、富士通エレクトロニクス製のMPEG-4 AVC/H.264トランスコーダを内蔵。MPEG-2 TSのストリーム録画だけでなく、AVCトランスコードによる長時間録画に対応。DRのほか、HR2/3/5/7/10/12/15の合計8モードを用意し、HR15では最長10倍の長時間録画が行なえる。

ロッドアンテナを装備使用時

 新VBRアルゴリズムの採用などで、長時間録画モードでの画質も向上。DRモードで録画した番組では、BD-R/REへのダビング時などにトランスコードしながらダビングが行なえる。ダビング10にも対応する。また、12セグ番組の録画時に、同時にSDカードへのダビング用のファイルも作成。640×360ドット/30fpsなどワンセグより高画質な転送用ファイルを作成し、SD-Video対応のワンセグケータイなどに転送して再生できる。

 iPad/iPhone対応も強化しており、LAN内のiPadやiPhoneにテレキング搭載パソコンの録画番組をストリーミング配信する機能も搭載。iPhoneでは、マキエンタープライズの「TVPlayer」、iPadでは「TVStream」を利用して、iPhone/iPadから録画番組を視聴できるだけでなく、テレキングの放送中番組の視聴や、チャンネル変更などが行なえる。

 テレキングのトランスコーダを利用し、番組をリアルタイムでAVC変換してLAN内配信を実現しており、iPadへは640×360ドット、iPhoneへは480×270ドットで配信される。また、録画時にあらかじめ配信用のファイルを同時記録することも可能。なお、テレキングの録画中にはiPad/iPhoneへのLAN配信できない。

 12セグとワンセグの両対応で、12セグの受信感度が低い場合に自動的にワンセグに切り替えるモードも装備。ただし、ワンセグの録画には対応していない。

F型変換ケーブルも同梱

 録画/再生ソフトウェアは「mAgicTV for テレキング」で、録画予約にはiEPGを利用。デジタル放送のEPGデータを使った番組表や録画予約には対応していない。また、Widnows Aeroに対応しており、テレビ視聴時でもAeroをオフにせずに利用できる。

 性能の低いNetbookなどでも利用できるNetbookモードも強化。新たにSD解像度でトランスコードすることで、負荷を低減する「Netbook SDモード」を搭載。通常モードの約50~70%程度の負荷でテレキングを利用できるという。Netbook SDモード時の推奨利用環境は、Atom N270(1.6GHz)以上、Celeron SU2300(1.2GHz)以上、AMD Athlon Neo X2 L335(1.6GHz)以上。デスクトップPCではCeleron Dual Core E1200(1.6GHz)以上としている。

 本体にはストラップホールも装備。miniB-CASカードやロッドアンテナが付属するほか、F型変換ケーブルも同梱。家庭内での利用時には、アンテナ線に接続して安定したテレビ受信が可能という。



(2010年 12月 15日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]