「春のヘッドホン祭2011」。FOSTEX漆ヘッドフォンなど

-高音質プレーヤーや新ヘッドフォンアンプ/DACも


 「春のヘッドホン祭 2011」が5月7日の土曜日、東京 青山の「スタジアムプレイス青山」で開催された。入場料は無料。

 東京 中野にあるAV機器の専門店フジヤエービックが開催するヘッドフォン関連機器のイベント。各社の新製品が体験できるイベントとして開催されており、国内外の高級ヘッドフォンやヘッドフォンアンプなどを多数試聴できるほか、新製品も多数発表/参考展示された。

 


■ フォステクス

参考展示した漆コートのヘッドフォン

 フォステクスブースは、iPhone/iPodのデジタル入力対応ヘッドフォンアンプ「HP-P1」などを展示。ユーザーが持ち寄ったヘッドフォンでの試聴を可能にしていた。

 参考展示されたのは、ハウジングを“漆”でコーディングしたヘッドフォン。同社の最高級ヘッドフォンとして検討しているもので、価格や発売日は未定だが、「10万円程度になるのではないか」とのこと。

 方式は密閉型で、新開発のユニットは50mm径で1.5テスラという磁束密度を持つネオジウムマグネットを採用予定。木製ハウジングに漆でコートすることで、強度を高めることができるほか、使い込むほどに味が出て、高級機ならではの風合いを楽しめるとする。

 また、ヘッドフォンアンプの「HP-A3」に、新日本無線が開発中のオーディオ用オペアンプ「MUSE」の新製品を搭載したデモも行なっている。HP-A3には新日本無線のオペアンプは採用されていないが、MUSEの新オペアンプでは、新しい材料の採用などで音質の向上が図られているとのこと。

 カラーパーツを選択して、ヘッドフォンやイヤフォンを作れる「KOTORI」ブランドの製品なども展示している。


新日本無線のオペアンプを搭載した「HP-A3」新日本無線のMUSE 01/02。こちらは現行製品KOTORIブランドのヘッドフォン

 


■ ムジカアコースティックス

HiFi CK4

 ムジカアコースティックスはColorflulのオーディオプレーヤー新モデル「HiFi CK4」を展示。5月16日に発売予定で、店頭予想価格は19,800円前後の見込み。

 高音質再生が特徴のメディアプレーヤーで、DACにはシーラスロジックの「CS4398」
を採用。8/16GBのメモリを内蔵したほか、SDカードスロットも装備し、メモリ拡張も可能となっている。対応音楽フォーマットはWAV、MP3、APE、FLAC、WMA、OGG。

 また、4.3型のカラー液晶ディスプレイを搭載し、ビデオ再生や写真表示も対応。ビデオはMP4、AVI、RM、FLV、WMV、ASF、3GP、MOV、MKVなどに対応。写真はBMP、JPG、GIFなどが表示できる。


側面上部
COLORFLY

 また、Colorfulのオーディオプレーヤー上位モデル「COLORFLY」も発売中で、価格は約8万円。DACチップにはCS4398を採用し、最高24bit/192kHzに対応。WAV音源などのアップサンプリング再生にも対応する。ジッタ抑制技術やオーディオ用のキャパシタなどを採用。ダイナミックレンジは120dB以上。

 ヘッドフォン出力はステレオ標準と、ミニジャックの2系統で、同軸デジタル音声入出力も搭載する。アナログメーター調のディスプレイデザインで、サンプリングレート表示などにも対応する。木材を使ったボディや、レトロなメーター部やボタン部も特徴。32GBのメモリを搭載するほか、64GBまでのSDカードに対応する。


ディスプレイ部にビットレートなどを表示出力端子部側面/背面にウッドパネルを採用

 


■ ポーカロライン

 新ブランド「KEY Sound」のUSB DAC「UDA923BF」を参考出展。6月中の発売を予定しており、価格は3万~35,000円前後の見込み。

 USBバスパワーで動作する点が特徴で、Windowsの標準ドライバやASIOドライバが利用できる。USB DACから出力まで全段直結のDC構成で、アナログ信号経路をコンデンサーレスにすることで、素直な音質を実現しているという。出力はアナログ音声(RCA)1系統で、外形寸法は57×117×18mm(幅×奥行き×高さ)。また、オペアンプを交換可能なモデルも発売予定としている。

UDA923BFUDA923BF(左)。右は企画中のオペアンプ交換対応モデル

 


■ WiseTech

 WiseTechは、Audinstのヘッドフォンアンプ「AMP-HP」を出展。6月15日に発売予定で、価格は19,800円前後。

AMP-HP背面

 バッテリを内蔵したポータブルヘッドフォンアンプでステレオミニの音声入力を装備。ポータブルプレーヤーと組み合わせて、高音質に音楽を楽しめる点が特徴で、iPod接続用のDock-ステレオミニケーブルが付属する。

 オペアンプは新日本無線の「MUSES8820」とAnalogDevicesの「AD8397」を搭載。さらに、WIMA、LowESR、Tantalなどの高性能コンデンサを搭載する。出力はステレオミニで、インピーダンスは5Ω。全ての端子に正常接続した状態でのみ、電源がONになる。

 バッテリ容量は800mAhのニッケル水素で、LEDで充電状況を確認可能。約10時間の連続使用が可能で、付属アダプタで約2時間で充電できる。重量は134g。携帯用ポーチも付属する。

 


■ バイオスケール

 Bispaは新ポータブルヘッドフォンアンプ「BSP-PHPA-03R」を参考展示。6月中旬~下旬の発売を見込んでおり、価格は25,000円前後。

BSP-PHPA-03R

 昨年発売の「BSP-PHPA-03B」を改善し、ボディカラーもレッドにした新モデル。単4電池×4本で駆動可能で、約20時間の利用が可能。ナショナルセミコンダクタ製のオーディオ用オペアンプを利得段やバッファ段に採用したほか、nichicon製の最新オーディオ用コンデンサなどを採用。回路構成も従来モデルから改善し、音質向上を図っているという。

 入力はステレオミニで、出力もステレオミニ×1。最大出力は30mW×2chで、インピーダンスはローゲイン(11Ω~600Ω)/ハイゲイン(32Ω~600Ω)が切り替えられる。外形寸法は69×107×28mm(幅×奥行き×高さ)。

 


■ イメーション

 TDK Life on Recordブランドのポータブルヘッドフォン「TH-ST700」を参考展示。今夏の発売が目標で、価格は15,000円前後の見込み。オンイヤータイプのヘッドフォンで、折り畳み収納を可能とするなど、可搬性を高めている点が特徴となる。

TH-ST700折り畳みも可能耳かけ型イヤフォン「CLEF-A Reverse Sound」のカラーバリエーションも

 


■ Zionote

SOtMの新USB-DDコンバーター

 Zionoteは、韓国SOtMの新USB-DDコンバーターを展示。USB Audio Class 2と24bit/192kHzに対応し、USB入力信号を最高24bit/192kHzにアップサンプリングして出力できる。5月27日に発売し、直販価格は39,800円。


 


■ デノン

 デノンは、DJ用ヘッドフォン「DN-HP500」のホワイトモデル「DN-HP500S」を発表。6月中旬に発売予定で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は4,980円前後。

DN-HP500折り畳み収納が可能

 カラーをホワイトにしたほか、ハウジングのプレート部はシルバーの新デザインを採用。さらにカールコードではなく、1.2mのストレートケーブルを採用し、プラグ部も標準ジャックではなくステレオミニにすることで、ポータブルオーディオプレーヤーでも利用できるようにした。

 密閉型で40mm径のネオジウムマグネット搭載ドライバユニットを採用。DJプレイ用に片耳モニター可能な反転メカを採用している。再生周波数帯域は15Hz~28kHz、最大入力は102dB/mW、インピーダンスは48Ω。重量は約150g。

 


■ その他

フックアップは、ZODIACC GOLDのデモを実施。Macの右からZODIAC、専用電源VOL、ZODIAC GOLDZODIAC GOLD(左)とVOLTIKUS

 フックアップは、アンテロープ(Antelope)のDAC「ZODIAC GOLD」と専用の電源ユニットなどを展示。ZODIAC GOLDは、最高384kHzに対応したUSB対応DACでプリアンプとしても利用可能。独自のジッタ除去技術を搭載し、ジッタ除去/リロック処理されたデジタル音声出力(AES/EBU、S/PDIF)に対応する。3月に発売し、価格はオープンプライスだが、実売価格は約399,000円。

 入力端子はアナログ音声(バランス、アンバランス)とUSB、光デジタル(同軸×1、光×2)、AES/EBUを搭載。出力はバランス/アンバランスを各1系統。ワードクロック入力やヘッドフォン出力も装備する。リモコンが付属する。

 ZODIAC GOLDとセットで利用する電源ユニット「VOLTIKUS」も発表。単品価格は10万円前後で、ZODIAC GOLDとのセットで約45万円で販売する。また、ZODIAC GOLDの業務用モデルZODIACも発売。リモコンを省いたほか、最高192kHzまでの対応となる。実売価格は30万円前後。

 ベンチャークラフトのブースは、バッテリ内蔵ヘッドフォンアンプ「Go-Dap!」のiPhone 4対応モデル「GD-04」を出展。6月の発売を予定しており、価格は35,000円前後。

 iPhone 4の予備バッテリ兼アルミケースで、Dockとデジタルで接続するヘッドフォンアンプとして利用可能。さらに、光デジタル音声出力を装備し、デジタルトランスポートとしても利用できる。iPhone 4内の音楽を24bit/96kHzにアップサンプリングしてから、ヘッドフォン出力や光デジタル音声出力が可能で、48kHz/96kHzの切り替えスイッチやゲイン(Hi/Lo)切り替えスイッチを装備。バッテリ容量は1,700mAh。

GD-04ボリュームやヘッドフォン出力を装備

 音楽堂は、カナル型イヤフォンの高域の“キツさ”を抑えるチューニングパーツ「Tornado equralizer」を紹介している。これは、人の耳の外耳道の長さ(25~30mm)によっと異なる共振を調整することで、特にサ行の音のキツさを抑えるというパーツ。耳の形や好みに合わせて、9種類を用意する。

 原理的には各カナル型イヤフォンに応用できるが、現在はオーディオテクニカの「ATH-CKM55(4,000円)」向けに開発しており、パーツの価格とイヤフォン本体価格、作業量込みで合計1万~12,000円前後となる。

Tornado equralizerは9種類を用意ATH-CKM55に装着相島技研のゲルマニウムトランジスタアンプ
コニシス研究所のヘッドフォンアンプ/DAC「GIZMO 0215」。16bit/48kHz対応で、バスパワーでも動作。実売4万円前後完実電気はMONSTERのイヤフォン/ヘッドフォンなどを出展ソニーはMDR-Z1000やXBシリーズなどを出展
ShureはSRH940などの新製品を紹介カナルワークスでは3ウェイ4ドライバの「CW-L31」などを試聴できる

(2011年 5月 9日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]