ニュース

Raspberry PiでDSD対応のDAC基板「Terra-Berry」

 ブライトーンは、Raspberry Piに接続できるDAC基板「Terra-Berry」を7月から発売する。価格は25,000円前後。ブライトーンが商品企画と販売を担当。開発・製造はテラテクノス。

Terra-Berryの利用イメージ。上がTerra-Berry

 5,000円程度で販売されているシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」に追加して、DSDなどのハイレゾ再生を可能にするDAC基板。Rasberry PiからI2S経由でTerra-Berryに入力された信号をDA変換して出力できるもので、4層基板上にDAC、SRC、MCUを搭載する。

 DACは旭化成エレクトロニクスの「AK4490」で、DSD 11.2MHzまで、PCMは768kHz/32bitまで対応する。ただし、Linuxドライバーソフト(ALSA)の関係で、Raspberry PiからTerra-BerryのDACへ出力される信号は192kHz、DSD 2.8MHzまでとなり、Terra-Berryでアップサンプリングし、PCM 707.6/768kHz、DSD 11.2MHzで再生する。DSDのI2S伝送はDoP。

 アナログ部は、オペアンプを±2電源で駆動。4層基板を採用し、専用GNDを使うことで低ノイズ設計とした。音質コンデンサも採用する。バランス出力と、アンバランス出力を装備。別売のCombo384を追加することで、USB DACとしても利用できる。

(臼田勤哉)