ICレコーダ市場はリニアPCM対応が標準に。BCN調査

-PCM対応が過半数に。ソニーがPCMのシェア拡大


リニアPCM対応製品の販売台数、金額前年同月比と平均単価

 BCNは9日、ICレコーダに関する市場分析レポートを発表。ICレコーダにおいては、2010年秋以降、PCM録音対応レコーダが標準になってきており、すでに過半数を占めているという。

 この市場分析は、家電量販店など全国23社(2011年1月現在)のPOSデータを集計したBCNのデータをもとに行なっている。発表データ内の金額は全て税抜きとなる。

 リニアPCM方式に対応したICレコーダは、2010年10月以降大きく伸長。11月以降は3カ月連続で前年比90%増となっており、売上倍増状態を継続。9月以降ICレコーダ市場全体で、前年比10%以上の販売台数増の原動力になっているという。

 フラッシュメモリの値下がりなどにより、ICレコーダの記憶容量の大容量化が進んだことからリニアPCM対応製品が増加。徐々にその比率が拡大していたが、11月に過半数を超えたという。平均単価も10年初頭では1万5,000円水準だったが、11年1月には1万1,000円まで下落した。

 ICレコーダ市場のメーカー別シェアでは、オリンパスとソニーの2社がそれぞれ30~40%で1位を争っており、3位の三洋電機が20%前後で追う状況。一方、リニアPCM対応モデルのみに絞ると、2010年前半は、三洋が過半数を占めていたものの、'10年秋にオリンパスとソニーが対応モデルを拡大。2011年1月は、ソニーが40%に迫る勢いでトップになっている。

ICレコーダのタイプ別台数構成比ICレコーダ全体のメーカー別販売台数シェアICレコーダのうち、PCM対応のみのメーカー別販売台数シェア

(2011年 2月 9日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]