 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年9月8日~9月14日】
~ D-snapが75,000pvを集めトップ。2位は「スゴ録」レコーダ~
|
 |
 |

|
松下の小型動画カメラ「D-snap」の記事が75,000を超えるアクセスを集めて1位になった。MPEG-2対応の上位モデルから、9.9mm厚の低価格モデルまで4製品が発表され、それぞれの記事もランクインした。
2位はソニーのDVD±RWドライブ搭載ハイブリッドレコーダ「RDR-HX10/HX8」の記事が72,000pvを集めランクイン。「コクーン」シリーズで搭載している「おまかせ・まる録」機能などさまざまな録画機能を統合した「スゴ録」機能が特徴となっている。
また、1インチ/1.5GB HDDを搭載したクリエイティブのHDDオーディオプレーヤー「NOMAD MuVo2」が3位に、同様の小型HDD搭載プレーヤー「Rio Nitrus」の記事が8位にランクインした。コラム関連では、パナソニックのハイブリッドレコーダフラッグシップモデル「DMR-E200H」をレビューした「Electric Zooma!」が4位に入った。
- 松下、小型動画カメラ「D-snap」シリーズを一新
-MPEG-2録画の上位モデルなど4モデルを投入
- ソニー、BSアナログ対応「スゴ録」ハイブリッドレコーダ
-250/160GB HDD内蔵。15Mbps「HQ+」やEPGを搭載
- クリエイティブ、1.5GB HDD搭載のオーディオプレーヤー
-バッテリ交換可能。USB 2.0/ストレージクラスに対応
- 【EZ】DVDレコーダ界の上マグロ? DMR-E200H
~フラッグシップモデルに求められる機能とは~
- アップル、iPodに20GB/40GBモデルを追加
-15GB/30GBモデルから価格は据え置きで容量増加
- 松下、MPEG-2記録に対応したD-snap「SV-AV100」
-512MB SDカードを同梱。電子式手ぶれ補正も装備
- シャープ、業界最薄59mmのスリム型ハイブリッドレコーダ
-BSアナログ対応。独自の「かんたん予約」機能を搭載
- Rio Japan、1.5GB HDD採用のオーディオプレーヤー「Rio Nitrus」
-USB 2.0対応。日本語表示対応、ストップウォッチ機能搭載
- 松下、30fpsのMPEG-4撮影/テレビ録画に対応したD-snap
-縦/横撮影可能なスリムタイプ、コンパクトデザインの2機種
- ソニー、「おまかせ・まる録」搭載の4倍速対応DVD±RWレコーダ
-VHS一体型DVDレコーダも
- RWC、世界最小のUSBメモリ型WMA/MP3プレーヤー
-128MB内蔵で実売1万円
- 松下、ワイドパネル採用のハイビジョン「カジュアルシアター」
-自動光量制御「プロジェクターAI」などを搭載
- パイオニア、29,800円のユニバーサルプレーヤー
-DVDオーディオ/SACDのマルチチャンネル再生にも対応
- 松下、厚さ9.9mmで自分撮り可能なD-snap「SV-AS10」
-Motion JPEG動画、ボイスレコーディング機能も搭載
- 【デバ】MDライクなデザインでiPodを追撃
世界最小・最軽量の国産HDDプレーヤー
東芝 「gigabeat G20」
次点:クリエイティブ、DVDオーディオ対応のUSB 2.0外付けオーディオユニット
-7.1ch出力、DVDオーディオ再生にも対応
注:
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
(2003年9月16日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|