 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年9月22日~9月28日】
~ RD-XS41が10万近いアクセスを集めトップ ~
|
 |
 |

|
東芝の新ハイブリッドレコーダ「RD-XS41」の記事が約96,000のアクセスを集め、トップとなった。RD-XS41関連では、869台限定の「キャプテンハーロック」モデルの記事も4位にランクインしている。
2位は、DVD「風の谷のナウシカ」の収録音声の変更記事で6万を超えるpvを記録。当初予定されていた擬似ステレオ音声が省かれ、モノラルのみとなった。3位は松下のDVD-RAMレコーダ内蔵テレビ「DVD 2-SHOT」。
コラム関連では、WPC EXPO 2003をレポートしたElectric Zooma!が5位に、ローランドのUSB 2.0オーディオインターフェイス「UA-1000」の開発者インタービューを行なった「Digital Audio Laboratory」が7位にランクインした。
- 東芝、DVDマルチドライブ搭載ハイブリッドレコーダ
-「RDエンジン」で画質向上・機能一新。DVD-Rは4倍速に
- ブエナ、DVD「風の谷のナウシカ」の音声をモノラルのみに
-視聴テストの結果、擬似ステレオを省略
- 松下、DVD-RAMレコーダ内蔵21型テレビ「DVD 2-SHOT」
-地上波Wチューナで録画中に裏番組視聴も可能
- 「RD-XS41」と「キャプテンハーロック」のコラボモデル
-特別仕様のRD-XS41とDVD-BOXをセットにして、限定869本
- 【EZ】WPC EXPO 2003に見る近未来
~ AVという視点から覗いてみれば… ~
- 【DAL】USB 2.0対応Audioインターフェイス「UA-1000」
~ 開発者に聞いたUSB 2.0採用のわけ ~
- アイ・オー、殻付きRAM対応のDVDマルチドライブ
-AC3対応オーサリングソフトが付属
- 【WPC EXPO 2003 会場レポート1】
ソニー編:バイオ用HDDビデオプレーヤー、ネットワークウォークマン
- アイ・オー、テレビチューナ内蔵の19型液晶ディスプレイ
-MVAパネル採用。DVI-IやS映像入力を装備
- ヒビノ、Shureの2ウェイ耳栓型イヤフォン「E5c」
-高い遮音性を実現するイヤーパッドを2種類付属
- シャープ、システム液晶にNXT技術を組み込んだLCDパネルスピーカー
- 三洋、世界初の動画向け手ぶれ補正ソフトを開発
- ボーズ、フロントSPでサラウンド再生できる「3・2・1」の上位モデル
-DVDプレーヤーなしの下位モデルも発売
- Rio Japan、1.5GB HDDプレーヤー「Nitrus」の発売日を決定
-直販価格を5,000円値下げし、34,800円に
- 【新プ】スピーカー1本で5ch再生を再現するシアターシステム
メカニカルリサーチ 「NIRO 1.1 STD」
次点:ソニー、「PSX」本格始動に向けて専用マーケティング部を新設
-統括部長には浅山隆嗣氏を起用
注:
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
【新プ】= 新製品プレビュー
(2003年9月29日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|