AV Watchアクセスランキング【2008年3月3日~2008年3月9日】
~ 新VIERAとパイオニア撤退。プラズマ関連記事に注目 ~


 トップは、松下電器の新VIERAシリーズで、75,000以上のpvを記録。北京五輪に向けて「パワーアスリート画質」をテーマに、上位シリーズを一新。コントラスト比3万:1というプラズマ最上位シリーズ「PZ800」の記事が3位にランクインしているほか、液晶最上位モデルの「LZ85」も12位に入っている。

 2位は、パイオニアのプラズマパネル生産撤退。次期プラズマテレビまでは、パネル生産を続けるが、その後は松下電器からの調達に切り替える。PDP市場の大きな業界再編とあり、高い注目を集めた。

 そのほか、東芝の32型フルHD液晶テレビ「REGZA 32C3800」や、HDMIの互換性問題を取り上げた「AV Trends」、PSPの新色、新AVCHDカメラ「HDC-HS9」を取り上げた「Electric Zooma!」などが上位に入っている。

  1. 松下、「パワーアスリート画質」フルHD PDP/液晶VIERA
     -北京五輪に向け、新世代PDPや32型倍速液晶など
  2. パイオニア、プラズマパネルの自社生産を終了へ
     -今後は「松下から調達」。秋には液晶テレビ投入
  3. 松下、“デジタルシネマに迫る”プレミアムVIERA「PZ800」
     -50/46/42型フルHDの漆黒の黒と「パワーアスリート画質」
  4. 東芝、32型フルHD液晶テレビ「REGZA 32C3800」
     -実売19万円前後。ゲームモードも搭載
  5. 【AVT】Deep Color対応とHDMI接続の互換性
     -便利なHDMI接続に潜む“落とし穴”
  6. SCE、PSP新色「マット・ブロンズ」を4月24日発売
     -D端子ケーブル付きで23,800円
  7. 【EZ】Panasonicが逆行!? SDカード+HDDの「HDC-HS9」
     ~ 絵作りが変わって好印象の春モデル ~
  8. パイオニア、PDP撤退報道について声明
     -「何も決定していない。3月7日に発表予定」
  9. シャープ、1TBモデルなど新AQUOSハイビジョンレコーダ
     -ニュース自動録画機能などを搭載
  10. ソニー、トリニトロン生産を3月末で終了
     -1968年から累計2億8,000万台出荷
  11. SCE、PSP-2000用の動画視聴向けリモコン付きクレードル
     -4,800円。D端子ケーブル付きで6,500円のセットも
  12. 松下、32/37型フルHD倍速液晶「VIERA LZ85」
     -32型もフルHDに。LZ80もコントラスト1万:1
  13. バッファロー、小型の1TB LAN HDD「LinkStation Mini」
     -外出先からのアクセスやDLNAに対応
  14. JRIA、録画用BD/HD DVDの録画時間統一表記を決定
     -地デジ録画は1層BDで「180分」
  15. 日立マクセル、DVD/BD/HD DVDなど光メディアの自社生産を終了
     -外部メーカーに生産委託し、事業は継続

次点:バンダイビジュアル、「押井守入門DVD-BOX」を6月に発売
 -パトレイバーや攻殻など5作品収録で12,600円


【AVT】= 本田雅一のAVTrends
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!

(2008年3月10日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All