 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2008年2月25日~2008年3月2日】
~ シャープ/ソニーの液晶生産合弁がトップに ~
|
 |
 |

|
シャープとソニーによる大型液晶の生産合弁会社設立が、6万以上のpvを集めてトップとなった。昨年末の松下、日立、キヤノンによる提携など、大きな動きが続いている液晶産業でも日本のトップメーカー同士の連携とあり、高い注目を集めた。
2位は、ソニーと松下電器のBlu-rayレコーダの設計思想を比較した「RandomuTracking」、3位はソニーの業務用XDCAM EX「PWM-EX1」をレビューした「Electoric Zooma!」でともに5万以上のpvを記録している。
そのほか、LTHタイプのBD-R販売開始や、新ウォークマンのレビュー、「ダビング10」の紹介記事などが上位にランクインしている。
- シャープとソニーが大型液晶の生産合弁会社設立
-シャープ「パネル世界一」、ソニー「テレビ世界一」
- 【RT】ソニー・松下のBDレコーダを「設計思想」で比較する
- 【EZ】ソニー厚木の技術がこの価格で! 「PMW-EX1」
ようやく登場したXDCAM EXの正体
- 低価格化が期待されるLTHタイプのBD-Rが販売開始
-初値は1,000円台前半。PLAYSTATION 3では再生できず
- 【新レ】Bluetooth搭載で進化した新「ウォークマン」
-“自由”な録画クレードルも。ソニー「NW-A820」
- 米Sony、BD-Live対応のBDプレーヤーを発表
-上位モデル「BDP-S550」は1GBストレージ内蔵
- 「ダビング10」とは何か。デジタル録画緩和策の実際
-6月2日開始に向け、本質と課題をJEITAに聞く
- Microsoft、Xbox 360 HD DVDプレーヤーの製造を終了
- DivX、動画共有サービス「Stage6」を終了
-運営コストの増加のため。今後はライセンスに特化
- COWON、“iAUDIO最高音質”オーディオプレーヤー「U5」
-メモリ容量4/8GBモデルを用意。動画再生は非対応
- 米Sony、USB出力対応のレコードプレーヤー
-フォノイコライザ搭載。約150ドル
- オリンパス、完全ワイヤレスで背後も透ける新HMD「慧眼」
-散歩中に観光/店舗情報を自動表示。中央大と実験
- ユニバーサル、5月発売のHD DVD 6作品の発売中止
-HD DVD事業の今後は「本社に確認後、案内する」
- 米Sony、Bluetooth対応などウォークマン3シリーズを発表
-WMA DRM対応でWMP 11転送。Bluetoothヘッドフォン付きも
- イー・モバイル、ワンセグ/音声対応など新端末
-24時間通話定額など電話サービスを開始
次点:ワーナー、4月以降のHD DVD全7タイトルの発売中止
-「ハリポタ」と「オーシャンズ」の第1作目も中止に
注:
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【新レ】= 新製品レビュー
(2008年3月3日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|