TVキャプチャカードのサンプル動画
【RF入力からのキャプチャサンプル】

MPEG-2の再生環境はビデオカードや、ドライバ、OS、再生ソフトによって異なるため、掲載したMPEG-2画像の再生の保証はいたしかねます。また、編集部では再生環境についての個別のご質問にはお答えいたしかねますのでご了承下さい。

編集部で、TVチューナの画質評価も同時にするためRF入力からのキャプチャを行なった。

 素材にはカノープス株式会社の、プロ向け高画質動画素材集「CREATIVECAST Professional」をDVテープに書き出して使用。なお、サンプル版なので、画面右端にロゴが焼きこまれている。

 そのDVテープを、DVデッキ「ソニー WV-DR5」で再生し内蔵のRFコンバータで2chのTV信号として出力。それを各キャプチャカードで受信して、キャプチャを行なった。

 右の各サムネイルは、上の画像の赤枠内を拡大したもの。各モードの画像をクリックすると再生が始まる。

(c)CREATIVECAST Professional

MosterTV MTV1000 PixelView
Video Maker
SmartVision
Pro 2 EX
SmartVision
Pro 3
SmartVision
Pro HD40
PIX-MPTV/P1W
         
[設定]3Mbps CBR
(352×480ドット)

hd40_3m.mpg(3.72MB)
 
         
[設定]3.5Mbps CBR
hd40_35m.mpg(5.35MB)
 
         
[設定]4Mbps CBR
hd40_4m.mpg(5.37MB)

[設定]4Mbps CBR
(標準画質)

pix_std.mpg(4.87MB)

[設定]4Mbps VBR
4mbvbr.mpg(6.31MB)
           
 
[設定]5Mbps CBR
5mbcbr.mpg(5.99MB)

[設定]5Mbps CBR
5mbcbr.mpg(6.34MB)
   
[設定]5Mbps CBR
hd40_5m.mpg(6.85MB)
 

[設定]6Mbps CBR
6mbcbr.mpg(6.94MB)
   
[設定]6Mbps CBR
(320×480ドット)

pro2_low.mpg(8.43MB)

[設定]6Mbps CBR
3次元Y/C分離ON
(320×480ドット)

pro3_low.mpg(7.44MB)

[設定]6Mbps CBR
hd40_6m.mpg(8.28MB)

[設定]6Mbps CBR
(高画質)

pix_hi.mpg(7.24MB)
     
[設定]7Mbps CBR
(640×480ドット)

pro2_hi.mpg(8.63MB)

[設定]7Mbps CBR
3次元Y/C分離ON
(640×480ドット)

pro3_hi.mpg(9.41MB)

[設定]7Mbps CBR
hd40_7m.mpg(9.31MB)
 

[設定]8Mbps CBR
8mbcbr.mpg(9.06MB)

[設定]8Mbps CBR
8mbcbr.mpg(9.50MB)

[設定]8Mbps CBR
8mbcbr.mpg(10.3MB)
   
[設定]8Mbps CBR
hd40_8m.mpg(10.20MB)

[設定]8Mbps CBR
(最高画質)

pix_best.mpg(9.87MB)

[設定]8Mbps VBR
8mbvbr.mpg(8.62MB)
           
           
[設定]12Mbps CBR
pix_12m.mpg(14.4MB)
 
[設定]
平均10M/最大15Mbps
VBR

15mbvbr.mpg(9.45MB)

[設定]
平均10M/最大15Mbps
VBR

15mbvbr.mpg(9.05MB)
       
 
[設定]15Mbps CBR
15mbcbr.mpg(17.7MB)

[設定]15Mbps CBR
15mbcbr.mpg(18.9MB)
       

[設定]DVD
dvd.mpg(5.08MB)
           

□エスケイネットのホームページ
http://www.sknet-web.co.jp/
□「Monster TV」の製品情報
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/index.htm
□カノープスのホームページ
http://www.canopus.co.jp/
□「MTV1000」の製品情報
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_index.htm
□バーテックスのホームページ
http://www.vertexlink.co.jp/
□「PixelView Video Maker」の製品情報
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/prolink/video_m/index.html
□NECのホームページ
http://www.nec.co.jp/
□「Smart Vision」の製品情報
http://121ware.com/smartvision/
□ピクセラのホームページ
http://www.pixela.co.jp/
□「PIX-MPTV/P1W」のニュースリリース
http://www.pixela.co.jp/news/2001/1030.htm
□関連記事
【12月12日】充実のコストパフォーマンス「PIX-MPTV/P1W」
 ~ 新エンコーダチップ搭載の実力は? ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011212/zooma39.htm
【12月5日】仕切り直しての登場、NEC「SmartVision Pro HD40」
 ~ 周辺機器を越えた周辺機器はパソコンか? ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011205/zooma38.htm
【12月4日】リモコンも3次元Y/C分離もついてパワーアップ!!
 TVキャプチャカード「NEC SmartVision Pro 3」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011204/saki41.htm
【10月24日】いろんな意味でモンスターなTVキャプチャカード
 ~キミは「MonsterTV」を動かせるか!?~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011024/zooma32.htm
【10月16日】高画質エンコーダー搭載のTVチューナー付きキャプチャ「MonsterTV」発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010929/etc_monstertv.html
【9月18日】バーテックス、MEPG-2エンコーダ搭載TVチューナPCIカード
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010918/vertex.htm
【7月24日】「テレビパソコン」を自作する!!
 TVキャプチャカード「NEC SmartVision Pro 2 EX」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010530/zooma12.htm
【5月30日】テレビキャプチャカードの最高峰「カノープス MTV1000」
 ~ カノープスこだわりの画質を検証する~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010530/zooma12.htm

(2001年12月7日)


00
00  AV Watchホームページ  00
00

ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.