チーフエンジニア井谷氏に聞く、Technics復活までの道のりと思想(1/19)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • この写真の記事へ

          • 次の画像

          • この写真の記事へ

          • 次の画像

          関連記事

          • Technicsが日本で'15年2月復活。約500万円の「R1」シリーズなど。音にこだわる技術者が集結

            2014年9月29日

          • テクニクス、フルデジタルアンプ搭載プリメイン「SU-C700」

            2014年9月29日

          • テクニクス、約14万円のネットワークオーディオ。CDをハイレゾ化するプレーヤーも

            2014年9月29日

          • 連載大河原克行のデジタル家電 -最前線-

            なぜTechnicsは復活したのか? 低価格機の可能性は? パナソニック、3人の事業責任者に聞く

            2014年9月18日

          • 連載大河原克行のデジタル家電 -最前線-

            「Technicsを生かす最後のチャンス」。パナソニック津賀社長を直撃

            2014年9月5日

          • Technics、復活第1弾モデルのサイズなどを変更。スピーカー「SB-R1」は3.5ウェイに

            2014年12月10日

          • 連載大河原克行のデジタル家電 -最前線-

            「“憧れ”のオーディオブランドへ」。復活のTechnics第1弾製品、各国での反響は?

            2015年4月21日

          • パナソニック、有機EL TVを10月欧州発売。4K向け新プロセッサやプラズマの技術も投入

            2015年9月3日

          • 「欧州プレミアム市場に真剣に取り組む」、Technicsや家電の狙いをパナソニックAP副社長に聞く

            2015年9月3日

          • 世界初、DJ 30人がTechnicsターンテーブルだけでオーケストラ。LPレコードの日

            2018年3月20日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.