ニュース
講談社の500年アイドルVRクリップ「キセキ的Shining!」をポリゴン・ピクチュアズ制作
2016年7月19日 00:00
ポリゴン・ピクチュアズは、講談社のバーチャルリアリティコンテンツ、VR Idol Stars Project「Hop Step Sing!」の第1弾として、VRミュージッククリップ「キセキ的Shining!」の映像企画・制作を講談社と共同で制作。今夏にリリースする。
「500年愛されるアイドル」を誕生させるという目標の講談社のプロジェクト。キャラクターデザイン・ステージコンセプトデザインはアニメ「TARI TARI」を手がけたtanu、楽曲の作詞・作曲・編曲を竹達彩奈「Hey!カロリーQueen」のやしきん(F.M.F)、音楽プロデュースはランティスが担当。映像をポリゴン・ピクチュアズがプロデュースした。
VRステージで活き活きと歌い、踊り、笑うVRアイドルを実現。VRならではの臨場感と迫力のステージ演出、複雑でハードなダンスなど魅力あふれる動画コンテンツになったという。
Android、iOSアプリの配信を予定しているほか、Gear VRやOculus Rift、HTC Viveに対応したバージョンや国内外のVR動画配信サービスにも提供を計画中としている。
「Hop Step Sing!」 キャラクター、キャスト
・虹川仁衣菜(にじかわ にいな)
CV指出毬亜
明るく元気で歌うのが大好き!
・椎柴識理(しいしば しきり)
CV鳥部万里子
落ち着いた理論派。趣味はトレーニング。
・箕輪みかさ(みのわ みかさ)
CV日岡なつみ
超インドア派で、ネット生放送の人気者
“500年愛されるアイドル”をビジョンに掲げるVR Idol Stars Project。PV第1弾「キセキ的Shining!」をVR映像としてリリースし、先端技術をエンターテインメントに積極活用する「VRアイドル」としての地位確立を目指すという。将来的にはグローバルなVRキャラクターとして、ライブイベントや企業タイアップといったバーチャル芸能人としてのビジネス展開も計画。「キャラクターの力によるオープンイノベーション」として、キャラクター3Dデータやシナリオデータを企業、研究機関、個人開発者に提供し共同研究する取り組みも実施予定としている。