パナソニック、「3D VIERA」に65型と58型の大画面機
-最上位「VIERA VT2」を4モデルに拡充。2Dも強化
TH-P58VT2 |
パナソニックは、フルハイビジョン3D映像に対応したプラズマテレビ「VIERA VT2シリーズ」に65型と58型を追加、5月28日より発売する。65型の「TH-P65VT2」と58型の「TH-P58VT2」が用意され、価格はともにオープンプライス。店頭予想価格は65型が70万円前後、58型が57万円前後の見込み。
3D対応のVIERA VTシリーズは、4月23日発売の54型「TH-P54VT2」と50型「TH-P50VT2」をあわせて合計4モデルで展開する。
■ 3D対応/高画質化した「フル・ブラックパネル」を搭載
パネル解像度は65/58型ともに1,920×1,080ドットのフルHDで、フレームシーケンシャル方式のフルHD 3D表示に対応する。
フレームシーケンシャル方式による3D映像の表示には、左眼、右眼用の映像を、従来の2D表示の2倍となる1/120秒で交互に表示。その映像を3Dで見るために、左/右の各映像表示に同期して、メガネの左右の目のシャッターを同期して開閉する「アクティブシャッターグラス」を利用する。同時発表のブルーレイDIGA「DMR-BWT3000/2000/1000」や、Blu-ray 3Dソフト、同梱の3Dメガネを組み合わせて、家庭内でのフルHD 3D再生が可能となる。
23日に発売したVIERA VT2シリーズの50/54型と同様に、インパルス発光方式のプラズマの特性を生かし、高画質の3D表示を実現するために3D対応「フル・ブラックパネル」を搭載。新開発の3D対応駆動回路と組み合わわせ、3D表示を実現した。
動画解像度1,080本という応答性能に加え、新パネルに導入した新しい蛍光体などにより、3Dの高画質化が図られている。3D画質において問題になる2重像(クロストーク)は、左目/右目の各画像が交互の表示で残像が重なり合ってしまうため見えるものだが、高速な画面書き換えというプラズマの特徴を新パネルで徹底することで、クロストークを抑制。3D高画質化を実現している。
2D表示の階調表現も向上 | フル・ブラックパネルの構造 |
3Dグラス「TY-EW3D10W」 |
アクティブシャッターメガネも「TY-EW3D10W」を1つ同梱。ディスプレイの発光に合わせて3Dグラスのシャッターを開閉し、不要光をカット。クロストークを抑制する。また、可変ノーズパッドの採用や、63gという軽さなどで、視聴者の負担を軽減している。ディスプレイとメガネの間の間の信号伝送は赤外線を利用。バッテリはコイン型のリチウム電池「CR2032」を利用する。TY-EW3D10Wは単品でも販売し、実売価格は1万円前後。
3D対応フル・ブラックパネルでは、3D表示以外の高画質化も図られている。短残光の「高密度蛍光体」の採用と、新発光制御の導入による予備放電の排除などにより、プラズマ発光のステップの全てで効率を改善。ネイティブコントラスト500万:1を実現している。、
さらに、プラズマパネル前面板と一体となった「低反射ディープブラックフィルター」を採用。外光の映り込みを抑えるとともに、前面ガラスでの内部反射を抑えることで、明所コントラストは同サイズのVIERA G2シリーズと比べ、2倍に向上。明るい空間でも黒の質感表現が向上した。
らくらくアイコンから3D方式を選択 |
映画オリジナルの豊かな色をリマスターする「ハリウッドカラーリマスター」も搭載。DIGAの「ハリウッドクリアカラー」と組み合わせて利用することで、一層色の豊かな映像を楽しめるとする。インテリジェントエンハンサーやHDオプティマイザーなどの高画質化機能も備えている。
SDコンテンツやゲームなど低解像度コンテンツの高解像処理も独自のアルゴリズムで高画質化する機能を搭載。世界最高レベルという最大18bitの信号処理により、階調表現力を高めている。
■ 「お部屋ジャンプリンク」、「Skype対応」など機能拡充
チューナは全モデル地上/BS/110度CSデジタルを各2系統、地上アナログチューナを1基搭載。番組表はG-GUIDEで、3/5/7/9/11/15/19チャンネルの表示が選択可能な「インテリジェントテレビ番組ガイド」に対応。1カ月先までの注目番組を写真付きでチェックできる「注目番組」機能や、1チャンネル8日分のEPGを表示する「チャンネル別番組表示」、ジャンル検索機能などを装備している。
HDMI入力は4系統装備。HDMI連携機能のVIERA Linkも強化し、DIGAやラックシアターと連携可能。リモコンの「らくらくアイコン」ボタンを押すと、テレビでネット、ディーガ録画一覧、注目番組、3D映像、ジャンル検索、スライドショー、ビデオ一覧の7つのアイコンが現れ、各機能をすぐに呼び出し可能となっている。
お部屋ジャンプリンクに対応 |
DLNAベースのAVリンク機能「お部屋ジャンプリンク」を搭載し、DLNA/DTCP-IPクライアントとしてVIERA VT2を利用可能。DIGAでハイビジョン録画した番組を、別室などに設置したVIERAからストリーミング再生できる。
別売カメラの追加でSkypeを使ったビデオ通話も可能に |
SDXC対応のSDメモリーカードスロットも装備し、AVCHD動画やJPEG画像の表示も可能。デジタルカメラ「LUMIX」で撮影した16:9の写真をテレビ画面にっぱいに表示する「フルハイビジョンテレ写」も搭載。BGM(3曲)にあわせたスライドショー表示も行なえる。写真を一層奇麗に表示するという「プロ写真」モードも搭載している
省エネ機能の「エコナビ」も搭載。部屋の明るさに応じて、明るさや画質を調整することで最大10%の消費電力削減を実現。また、10分以上映像や音声の信号が無い場合は自動で電源オフして節電するほか、対応VIERAとDIGA、ラックシアターの接続時に、BDレコーダ利用後にVIERAでのテレビ視聴に切り替えた際に自動でDIGAやラックシアターの電源をOFFにする「こまめにオフ」や、VIERAを使っていない場合、DIGAの待機電力モードも最小にする「ECOスタンバイ」などの機能を搭載している。
デザインは、ダークブラウンのメタリックキャビネットの採用により、プレミアム感を演出。据え置きスタンドも光沢仕上げとし、高級感を演出している。スピーカーは、16cn×4cmのフルレンジ×2と7cm径ウーファ×1の2.1ch構成で、総合出力は30W。バーチャル3Dサラウンドシステムも内蔵しており、左右のスピーカーだけで立体的な音響再生が可能という。
品番 | TH-P65VT2 | TH-P58VT2 |
サイズ | 65V型 | 58V型 |
解像度 | 1,920×1,080ドット | |
消費電力 | 635W | 592W |
年間消費電力量 | 240kWh/年 | 235kWh/年 |
スピーカー | 16×4cm×2(フルレンジ) 7cm径ウーファ×1 | |
音声最大出力 | 総合30W | |
入力端子 | HDMI×4 D4×1 コンポジット×3 S映像×1 アナログ音声×4 アナログRGB(D-Sub 15ピン)×1 | |
出力端子 | コンポジット×1 S映像×1 アナログ音声×1 光デジタル音声×1 イヤフォン×1 | |
その他の端子 | モジュラー Ethernet | |
外形寸法 (スタンド含む 幅×奥行き×高さ) | 1,580×415×1,019mm | 1,430×387×935mm |
重量 (スタンド含む) | 約54.5kg | 約43kg |
(2010年 4月 28日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]