ソニー、Aマウントで実売6万円のデジタル一眼「α37」

-フルHD動画対応。全画素超解像でズーム強化


デジタル一眼カメラ「α37」。標準ズーム「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM(SAL1855)」を取り付けたところ

 ソニーは、Aマウントのレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α37」を、6月15日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はボディ単体(SLT-A37)が6万円前後。レンズキットとして、標準ズーム「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM(SAL1855)」をセットにした「SLT-A37K」が65,000円前後、SAL1855と、望遠ズーム「DT 55-200mm F4-5.6 SAM(SAL55200-2)」も加えたダブルズームキット「SLT-A37Y」が85,000円前後。

 撮像素子はAPS-Cサイズ、有効約1,610万画素の「Exmor APS HD CMOS」センサーを採用。ISO感度は100~16000に対応。小型サイズの一眼で、α55と比較し、握りやすさがアップしているほか、ファインダー撮影で330枚から450枚へ、液晶モニタ使用で380枚から500枚へと、バッテリがより長持ちするようになっている。


撮像素子はAPS-Cサイズ、有効約1,610万画素の「Exmor APS HD CMOS」センサー

 エントリー層向けに、コンパクトさや操作の簡単さなどを追求しつつ、運動会などでの連写も可能にしたモデル。テレコン連続撮影優先AEモードで、800万画素の静止画を秒間7コマで撮影できる。

 「α57」で採用された「オートポートレートフレーミング」機能も搭載。横位置で人物を撮影した場合、顔認識機能を組み合わせ、カメラが人物のポートレートを撮影している事を自動的に判断。被写体を中心に、自動的に縦位置で撮影したような画像へトリミングし、ポートレートとして見栄えの良い画像として保存する。この際、元の横位置撮影画像もそのまま保存される。

 人物がソファなどに横になっている場合は、あえて縦位置にはならず、人物の顔を中心に切り抜いた画像として保存される。なお、これらトリミングされた画像は、全画素超解像技術を使い、オリジナル画像と同じ1,610万画素の静止画として保存されるため、切り抜きではあるが、高精細な静止画として利用できるという。


液晶モニタは上下可動式背面。録画用ボタンも備えている側面

 全画素超解像技術を使い、劣化を抑えながらの高倍率ズーム撮影が可能。200mmのレンズの場合、通常35mm換算で315mmでの撮影となるが、全画素超解像ズーム機能を使えば、400mmレンズ(35mm換算630mm)相当の撮影ができるという。

 動画はAVCHD、1,920×1,080ドットのフルHD撮影が可能。センサー出力は30コマで、1080/60i/24p記録が可能(60p記録は非対応)。P/A/S/Mの各撮影モードにおいて、様々な設定での動画撮影も可能。1ファイルの連続撮影可能時間は約29分。撮影モードは1080/24pと60iのどちらにも、24MbpsのFXモード、17MbpsのFHモードを用意。MP4で1,440×1,080/30fpsの12Mbpsモードや、640×480/30fpsの3Mbpsモードなども選択できる。

 「ピクチャーエフェクト」は15種類を用意。カメラが自動でシーンを認識し、最適な設定をしてくれる「プレミアムおまかせオート」機能も備えている。

 ファインダーはSVGA解像度の液晶。背面の液晶モニタは23万画素で、2.7型。上下にチルトが可能。フラッシュは自動ポップアップ式のものを内蔵。ガイドナンバーは10。

 記録メディアはメモリースティックPRO/PRO-HG デュオとSD/SDHC/SDXCに対応。外形寸法は約124.4×84.7×92mm(幅×奥行き×高さ)で、本体のみの重量は約448g

 



■αシリーズ用アクセサリ

 Aマウント用のアクセサリとして、ケースの「LCS-AMB」と、予備バッテリ「NP-FW50」をセットにしたアクセサリーキット「ACC-FW1A」も6月中旬に10,500円で発売される。

ケースの「LCS-AMB」。すぐにカメラを上部から取り出せるのが特徴

(2012年 5月 17日)

[AV Watch編集部 山崎健太郎]