ビックカメラ、独自エコパッケージのHDMIケーブル
-パナソニック製ケーブル採用。1m/1.5m/2m。1,980円~
ビックカメラは、同社オリジナルのエコパッケージを採用したHDMIケーブルを12日より順次発売する。
長さ別に3モデル用意し、価格は1mの「RP-CDHS10S1K」が1,980円、1.5mのRP-CDHS15S1Kが2,480円、2mの「RP-CDHS20S1K」が2,980円。ビックカメラ、ソフマップ、ベスト電器の各店で取り扱う。
パナソニック製のHDMIケーブル「RP-CDHSシリーズ」(ブラック)に、ビックカメラオリジナルのエコパッケージを施した商品。従来パッケージのプラスチック材から、素材をボール紙に変更。また、ケーブルのまとめかたを工夫し、パッケージの容積を低減。「ゴミおよびCO2の大幅削減が可能となり、環境保全に貢献する」としている。
パナソニックの「RP-CDHSシリーズ」は、伝送速度10.2Gbpsに対応し、HIGH SPEED認証を取得したHDMIケーブルで、1080p、48bit Deep Colorの映像をサポートする。価格はいずれもオープンプライス。
亜鉛ダイキャスト製のシールドケースと3重シールドケーブルを採用し、従来モデルに比べシールド性能を向上。接続機器などからの高周波不要輻射ノイズの影響を低減する。また、プラグモールド部を短くしたことで、背面接続時の利便性を向上させている。プラグは金メッキ仕上げとなっている。
(2010年 3月 11日)
[AV Watch編集部 大類洋輔]