 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年3月24日~3月30日】
~松下のハイブリッドレーダ「DMR-E80H」のレビューがトップに ~
|
 |
 |

|
松下電器のDVD/HDDハイブリッドレコーダの新モデル「DIGA DMR-E80H」を扱った「Electric Zooma!」が1位になった。アクセス数は57,000。
続いて、エルザのTVキャプチャカードの新モデル「EX-VISON 700TV/400TV」の記事が、5万以上のアクセスを集め2位に、SONICblueの破産申請の記事が47,000pvで3位になった。
また、ソニーの「液晶WEGA」新モデルや、ATRAC3対応CDウォークマン、三洋電機の2層記録向け青紫色レーザー、ビクターが開発した世界初の木製振動版採用スピーカーなどの記事が上位にランクインした。
- 【EZ】春商戦にPanasonicが参戦!
~低価格DVD/HDDレコーダ「DMR-E80H」は台風の目となるか~
- エルザジャパン、3次元Y/CやGRTを搭載したキャプチャカード
-LowProfile PCIモデルも同時発売
- SONICblueが破産申請
-日本では現状の販売やサービスを継続し、新体制に移行
- ソニー、IEEE 802.11aを採用したワイヤレス液晶テレビ「WEGA」
―3次元Y/C分離を搭載、最大24Mbpsで転送可能。外部アンテナも付属
- MSI、音楽再生用独立電源を搭載したPC自作キット
-PCを起動せずにオーディオ再生が可能
- ソニー、ATRAC3/ATRAC3plus再生に対応したCDウォークマン
-漢字表示対応リモコンやスタンドも付属
- 三洋電機、世界初の2層記録向け青紫色半導体レーザー
- ビクター、世界初の木製振動板を採用したスピーカーを開発
―今年中に製品化、価格は従来と比べ2~3割高価
- 【デバ】新生アイワの戦略商品
録音機能を省いたポータブルNet MDレコーダ 「ソニー AM-NX1」
- RWC、ディスプレイ表示をカスタマイズできるMP3プレーヤー
- B&O、40GB HDDを内蔵したオーディオシステム
- DVD+RWアライアンス、第4回アジアパシフィックセミナーを開催
-ソニーがDVD+RWレコーダの国内投入を示唆
- オリンパス、WMAの録再が可能なICレコーダの体験イベント
―アフレコイベントには「あずまんが」のちよちゃんも登場
- 丸紅インフォ、ステック型WMA/MP3プレーヤーに256MBモデルを追加
- オーディオテクニカ、DVDが2枚入るトールケース
次点:シャープ/ソニー/東芝/日立/松下、デジタルテレビの研究会を設立
-通信機能標準化などを検討する「デジタルテレビ情報化研究会」
注:
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【デバ】=週刊デバイス・バイキング
(2003年3月31日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|