 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年8月11日~8月17日】
~ 19,800円のDviX対応DVDプレーヤーがトップ ~
|
 |
 |

|
13日~15日が夏期休刊日で更新が2日間だけだったため、アクセス総数も通常の約3分の2程度となった。トップは長瀬産業のDivX対応DVDプレーヤーの新モデルの記事で、46,000pvを集めた。
2位には、BOSEのノイズキャンセリングヘッドフォンの新モデル、3位はShureの耳栓型イヤフォン「E2」を取り上げた「買い物小鉢」がランクイン。ともに3万を超えるアクセスを集めた。4位は、ストリームリーダのテレビチューナ内蔵アップスキャンコンバータ。
コラム関係ではスタジオジブリの「海がきこえる」をレビューした「買っとけ! DVD」が5位に、ローランドの発表会をレポートした「Digital Audio Laboratory」が7位に入った。10位以降には、先々週末掲載の記事も多数ランクインしている。
- 長瀬産業、DivX対応DVDプレーヤー第2弾を19,800円で販売
-日本語ファイル名に対応し、メニューも日本語化
- BOSE、ノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort2」
-回路と電池をハウジングに内蔵し、折り畳みも可能に
- 【小鉢】話題の耳栓型イヤフォン「Shure E2」を買った
~ 比較的ソースを選ばない、バランスがとれた音質 ~
- ストリームリーダー、TVチューナ内蔵アップスキャンコンバータ
-USB 2.0に対応し、MPEG-1/2/4形式で録画可能
- 【DVD】高知生まれの人が特に身悶える恋愛物語
夏の帰省の必需品!? 「海がきこえる」
- インタービデオ、「WinDVD Platinum 5」のリモコン同梱版
- 【DAL】「PC接続」がキーワード。2003年夏のRoland発表会
~ USB接続可能なBOSSのギターエフェクトなど ~
- ソニー、「Click to DVD」をアップデート
-「ぴったり1枚機能」などを追加
- 【デバ】オーディオジュークボックスに進化したAVサーバー
Ethernet搭載HDDレコーダの新機能を試す
NEC 「PK-AX20」
- 三洋、地上デジタル放送対応携帯電話の試作機を公開
-2.2型有機ELディスプレイ採用、約90分の視聴が可能
- アミューズ、DVD「あずみ」を11月21日に発売
-通常版は4,800円、2枚組みのデラックス版は5,800円
- ワーナーヴィジョン、DVD再販シリーズ「GOOD CHOICE 2003」
-クラプトンや中森明菜など全55タイトル。2,800円から
- 松下、「Tナビ」対応の地上デジタルチューナを9月1日に発売
-予想価格は7万円前後、録画機と連携可能なIrシステムも装備
- Too、Avid Xpress DVを特別価格で期間限定販売
-カノープスのビデオ編集製品ユーザーが対象
- デノン、216MHz/12bitビデオDAC搭載ユニバーサルプレーヤー
-DVI-DやDENON LINK、IEEE 1394を装備したフラグシップ機
次点:ソニー、初の地上デジタルチューナを10月21日に発売
-i.LINKを2系統装備。予想価格は8万円前後
注:
【小鉢】=買い物 小鉢
【DVD】= 帰ってきた買っとけDVD
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
(2003年8月18日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|