 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2007年7月16日~2007年7月22日】
~ 新型PSPとワンセグチューナが人気 ~
|
 |
 |

|
トップは新型「PSP」で15万以上のpvを記録した。薄型化やビデオ出力対応などに加え、オプションとしてワンセグチューナも用意されるなど、AVプレーヤーとしての進化も注目される。PSP用ワンセグチューナの記事も3位にランクインしている。
2位は東芝のHD DVDレコーダ「VARDIA RD-A600」をテストした「Electric Zooma!」で7万近いpvを記録。コピーワンス見直しについてのコラム「AV Trends」が4位に入っている。
また、THX認定を取得したシャープの液晶テレビ「AQUOS Tシリーズ」が5位に、レーベルゲートCD 2のネット認証終了が6位に、ビクターのハイビジョンEverio 新モデルが7位にランクインしている。
- 薄型の新「PSP」国内発売は9月20日。19,800円
-「サプライズはワンセグ」。FF VII版を先行販売
- 【EZ】コンテンツ保存に命を賭ける東芝VARDIA「RD-A600」
再エンコードなしにエバームーブを実現した力作 ~
- SCE、6,980円の新PSP用ワンセグチューナ
-9月20日に新型PSPと同時発売
- 【AVT】コピー回数の変更だけでコピーワンス問題は解決できない
- シャープ、世界初THX認定の液晶TV「AQUOS Tシリーズ」
-65/52型。Rシリーズベースに「最高品質の映像」
- SME、CCCD「レーベルゲートCD2」のネット認証を終了
-2008年3月終了。PC専用データのコピーが不可に
- ビクター、実売15万円のハイビジョンムービーカメラ
-新光学系で30%小型化。1,440×1,080/MPEG-2記録
- 【RT】SCE 平井一夫新社長インタビュー
「久夛良木体制」から変わるもの、変わらないもの
- マスプロ、手のひらサイズの地デジチューナを発売延期
-ソフトの調整難航で7月中旬から8月下旬に
- 日本コカ・コーラ、iTunesで約200万曲を無料プレゼント
-アップルストア渋谷でRIP SLYMEがサプライズライブ
- 日立、フルHD/Blu-rayビデオカメラを年内発売へ
-8cm BDドライブやH.264コーデックなどを新開発
- 米Sony、200ドルの動画共有サイト向けムービーカメラ
-640×480ドット/30fps MPEG-4撮影可能
- 権利者86団体がコピーワンス見直し問題でJEITAを批判
-「私的録音録画補償金制度は大前提」と改めて主張
- 「DVD Download」やDVDへのHD記録など最新動向を報告
「DVDフォーラムセミナー 2007」開催
- バンダイビジュアル、次世代ディスクアニメの試写会を実施
-BD版「パトレイバー」のドルビーTrueHD音質をチェック
次点:米Sony、ラジオ/アラーム搭載のiPodスピーカーなど
-「iPodはCDのようなフォーマット」
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【AVT】= 本田雅一のAVTrends
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
(2007年7月23日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|