AV Watchアクセスランキング【2007年7月9日~2007年7月15日】
~ 「コピーワンス見直し」がトップ。薄型PSPは2位 ~


 トップは、地上デジタル放送の録画ルールである「コピーワンス」の見直し方針に関する記事で、9万pvを記録した。各業界の一応の合意を得て、今後コピーの9回許可の方向で検討が進む予定だ。

 2位は薄型化した新「PSP」で7万pvを記録。ビデオ出力に対応するなど、AV機器としての機能強化も果たしている。17日のPLAYSTATION PREMIEREでは9月20日に19,800円で国内発売することに加え、専用ワンセグチューナの同時発売も明らかにした。ポータブルAVプレーヤーとしても、今後さらなる機能の充実が期待できそうだ。

 3位はDVD「ゲド戦記」をレビューした「買っとけ! DVD」。4位にはメモリースティック記録のAVCHDカメラ「HDR-CX7」を取り上げた「Electric Zooma!」がランクインしている。そのほか、東芝REGZAの倍速駆動対応新シリーズ「H3300」や、「シャア専用」DVDプレーヤーの回収などが上位にランクインしている。

  1. 「コピーワンス」見直しは、コピー9回+1回へ
     -10回目でムーブ。地デジ録画の運用ルール見直し
  2. SCE、薄型/軽量化した新「PSP」を9月より発売
     -91g軽量化し、ビデオ出力も搭載。北米価格は199ドル
  3. 【DVD】誰もが「息子かよ!」と叫んだ話題作
     これもある意味宮崎アニメ「ゲド戦記」
  4. 【EZ】ソニーが放つ刺客、メモリ記録型AVCHD「HDR-CX7」
     ~ コンパクトかつ丁寧な仕上がりの自信作 ~
  5. 東芝、フルHD倍速駆動の52/46型液晶TV「REGZA H3300」
     -HDD搭載。階調クリエーションと倍速導入で画質向上
  6. バンダイビジュアル、「シャア専用DVDプレーヤー」発火の恐れ
     -製造委託先の長瀬産業が回収/返金
  7. SCEA、米国でPS3 80GBモデルを8月発売。599ドル
     -60GBは499ドルに値下げ。「日本では予定無し」
  8. 【RT】SCE 平井一夫新社長インタビュー
     「久夛良木体制」から変わるもの、変わらないもの
  9. パイオニア、「大人のための」2chオーディオシステム
     -SACD/フルデジタルアンプ採用。創業者宅で公開
  10. 【RT】PSPは薄型へ、Xbox360ではディズニー映画配信開始
     E3 2007から見る「ハイデフ世代」ゲーム機のAV
  11. TSUTAYA、「Blu-rayレンタル開始」報道を否定
  12. MrMax、39,780円の地デジ対応19型液晶テレビ
     -地デジ/HDMI付き19型で「日本最安」
  13. アップル、不具合対応の「iTunes 7.3.1」を公開
     -無料版で全画面表示に対応した「QuickTime 7.2」も
  14. COWON、カラー液晶搭載で動画対応の「iAUDIO 7」
     -「iAUDIO 6」のHDDをフラッシュメモリに変更
  15. MS、HDMIを搭載した「Halo 3」仕様のXbox 360を9月発売
     -グリーン/ゴールド基調のデザイン。初回生産限定

次点:エディア、ワンセグチューナ内蔵のポータブルナビ
 -SDカード内の動画/音楽再生可能。実売6万円台


【DVD】= 買っとけ! DVD
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―

(2007年7月17日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All