AV Watchアクセスランキング【2008年2月4日~2008年2月10日】
~ iPod touchやBRAVIAワンセグが人気 ~


 トップは、iPod touchの32GBモデル追加で、8万以上のpvを記録。2位は、ソニーの「BRAVIAワンセグ」がランクイン。“名刺ラジオ型”のワンセグテレビも5位に入っている。

 3位は「ダビング10」の運用ルール決定。4位にはPSP用の大容量バッテリ、6位にPS3の新色が入っている。そのほか、新gigabeatシリーズや、松下電器の新プラズマなどのレポートが上位にランクインしている。

  1. アップル、メモリを32GBに強化した「iPod touch」
     -59,800円。米国などでiPhone 16GBモデルも
  2. ソニー、3.0型液晶搭載ポータブルTV「BRAVIA ワンセグ」
     -録画対応。アンテナ端子付きクレードル付属
  3. 「ダビング10」に関する運用規定改定案が決定
     -ワンセグの規定も追加。対応機器開発の準備が整う
  4. SCE、最長11時間動作可能な新型PSP用の大容量バッテリ
     -背面が膨らむため専用カバー同梱。2,200mAh
  5. ソニー、AM/FM内蔵の“名刺ラジオ”型ワンセグTV
     -重量87g。かんたん選局ボタンを装備
  6. SCE、PS3の新色「サテン・シルバー」を3月6日発売
     -振動コントローラ「DUALSHOCK 3」にも新色
  7. 【EZ】メモリ内蔵の新機軸、キヤノン「iVIS HF10」
    ~ フルHD読み出し、フルHD記録の実力は? ~
  8. 松下、尼崎第5工場のパネルサイズはシャープ・堺を超える
     -新プラズマパネル「Neo-PDP」を発表、春モデルに搭載
  9. 東芝、無線LANで「GyaO」を視聴できる「gigabeat T802」
     -メモリを8GBに増強。4GBモデルのアップデートも
  10. MS、27,800円のHDMI搭載Xbox 360エントリーモデル
     -「Xbox 360アーケード」。HDD別売で低価格化
  11. ビクター、上位機の映像技術を導入した32型倍速液晶TV
     -インテリア性にこだわった時計内蔵26/20型も
  12. MPEG-4録画の地アナチューナ内蔵メモリレコーダを試す
     -コンパクトなHDDレコーダとして利用できるか?
  13. 新海監督の「秒速5センチ」と「雲のむこう」がBD/HD DVD化
     -4月18日発売で各5,775円。MPEG-4 AVC収録
  14. ビクター、サラウンド再生も可能なキューブ型スピーカー
     -外側のユニットで残響音を再生。実売5,000円
  15. 【RT】ダビング10でどう変わる?
     - NECが考える「テレビパソコン」の今と未来

次点:ツクモ、17,800円のインターネットラジオチューナ
 -PCレスで受信、99局まで登録可能


【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―

(2008年2月12日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All