ラジオ放送が始まる以前から、研究開発が進められていたのが「テレビ」。1926年12月25日には、高柳健次郎氏が「イ」の文字をブラウン管に映し出すことに成功。日本放送協会は1930年にテレビ放送のための研究施設(現在のNHK技術研究所)を設立した

ラジオ放送が始まる以前から、研究開発が進められていたのが「テレビ」。1926年12月25日には、高柳健次郎氏が「イ」の文字をブラウン管に映し出すことに成功。日本放送協会は1930年にテレビ放送のための研究施設(現在のNHK技術研究所)を設立した