第415回:開発者に聞く、DSDレコーダ「MR-2」開発の背景
(1/11)
この写真の記事へ
次の画像
左からコルグの商品企画室レコーダー企画担当 西堀佑氏、開発部レコーダー開発担当マネージャー 永木道子氏、国内営業部レコーダー商品担当マネージャー 宮永和紀氏
この写真の記事へ
次の画像
関連記事
【2010年4月26日】第414回:コルグのDSDレコーダ「MR-2」を試す
ほかのレコーダとは明らかに違うマイク性能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100426_364062.html
【2010年3月26日】コルグ、DSDと24bit/192kHzPCM録音に対応した「MR-2」
-「ケータイDSD」レコーダ。75,600円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_357158.html
【2010年4月19日】第413回:RolandのリニアPCMレコーダ「R-05」を試す
R-09HRの弟分。電池で16時間駆動、新機能も搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100419_362349.html
【2008年3月17日】第318回:Rolandの24bit/96kHz対応新PCMレコーダ「R-09HR」
録音品質向上や、リモコン対応など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080317/dal318.htm
【2010年2月22日】第406回:「デュアル録音」が可能なTASCAMのPCMレコーダ
~ サイズが半分になった「DR-2d」。良好なステレオ分離 ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100222_350629.html
【2010年1月25日】第402回:ヤマハの新PCMレコーダ「POCKETRAK W24/C24」
~ 24bit/96kHz対応。W24は新回路で機能向上 ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100125_344728.html
【2010年3月1日】第407回:6マイク搭載でスリム筐体の24/96対応PCMレコーダ
三洋“Xactiサウンドレコーダ”最上位の「ICR-PS605RM」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100301_352052.html