ニュース

ビクターブランド復活。「誇りと探究心を復活させ、新たな時代を作る」

 JVCケンウッドは14日、従来から展開している製品ブランドのJVC、ケンウッドに加え、ビクターブランドを復活させると発表した。「音と映像の世界において、独創的な製品に限定し、ビクターブランドを再定義する」という。今後「誇りと探究心を復活させ、新たな時代を作る」をスローガンに製品を投入していく。なお、ビクターブランドは当面は日本市場向けのブランドとして展開する。

 日本ビクターとケンウッドは2008年に経営統合し、JVCケンウッドとなったが、統合前の時代を「JK1.0」、そして統合から昨年の6月までの時期を、経営再建や新たな飛躍のための施策を行なう充電期間の「JK2.0」と定義。そして新経営体制となる昨年6月から今後を「JK3.0」とし、「企業文化を含めて、これまでの全てを根こそぎ変える。顧客価値創造を実現すべく進化を図る、拡大成長の期間に入った」(JVCケンウッド 辻孝夫社長兼CEO)という。

JVCケンウッド 辻孝夫社長兼CEO
JK1.0
JK2.0
JK3.0

 その新たな取り組みの1つとして、ビクターブランドが復活。ビクターは1927年の創立から90周年を迎える。「ビクターが90年にわたり実現してきた、音と映像の革新。時代が変わっても、その歴史が止まることはない。革新の歴史に誇りを持ち、音と映像の世界において、多彩なアプローチで探求を続ける。ビクターは“時代をつくる”ブランド」として復活、今後はJVC、ケンウッドブランドと同様に3つ目のプロダクトブランドとして展開する。

 各ブランドの位置付けとしては、グローバルに展開するJVCは「ひとの感覚を高めるイマジネーション」のある製品を、ケンウッドは「限界を超越す鋭敏さ」を持った製品に、そしてビクターは前述の通り「誇りと探究心」のある製品に使われる事になる。

 また、JVCケンウッド合併5周年を記念し、「各分野で尖った、イノベーションを創出する記念モデルを各ブランドから発売予定。それぞれの分野でWow!を具体化する記念モデルになる」という。

 さらに、製品ではないが革新的な技術として、ヘッドフォンリスニングでもスピーカーで聴いているような“頭外定位”を実現するという「EXOFIELD」(エクソフィールド)を同日に発表。この技術に関しては別記事で紹介している。

新たなビクターブランドの定義
今後は3つのプロダクトブランドが展開する

 発表会で、辻孝夫社長兼CEOは、日本ビクターが日本で初めて、ブラウン管のテレビジョン受像機を1939年に開発した事や、1976年に家庭用VHSビデオカセッター第1号機の「HR-3300」を発売した事など、映像や音の分野でビクターが実現してきた革新を紹介。会場には、それらの銘機も展示された。

家庭用VHSビデオカセッター第1号機「HR-3300」
1984年発売の「GR-C1」は、家庭用ビデオ規格VHSのビデオデッキと、カラービデオカメラを一体化した家庭用ビデオムービーの初号機
ビクターの銘機も展示された

 また、日本オーディオ協会の校條亮治会長も登壇。校條会長は、オーディオにおける「感性価値の追求こそが、感動創造には不可欠。人間本来の喜びにつながる技術開発が重要」とした上で、ビクターブランドについて、「大好きな名前であり、復活は素晴らしい事。EXOFIELDの発表も、ヘッドフォンに対して長年切望してきた技術であり、世界に発信できる情報だ」と讃えた。

日本オーディオ協会の校條亮治会長