radiko、4月から47都道府県に対応。放送大学を全国配信

-ラジオNIKKEIも全国に。岩手/宮城/福島など11局追加


 radikoは、現在地域限定で配信している地上波ラジオのサイマル配信「radiko.jp」において、新たに「ラジオNIKKEI」と「放送大学(ラジオ)」の全国配信を4月2日の12時より開始。これにより、全国47都道府県のユーザーがradiko.jpを利用可能になる。

 なお、ラジオNIKKEIは既にradikoの配信地域では聴くことができるが、新たに配信エリアを全47都道府県へと拡大。現在radikoで民放局が聴けない地域でも、PCやAndroidスマートフォン/iPhoneなどを使ってインターネット経由でラジオNIKKEIを聴取できる。

 放送大学のラジオも同様に全国で配信。民放ラジオ局以外のradikoへの参加は初となる。radikoは「放送大学が極めて公共性の高い“教育”という分野であることから、全国各地へ配信することで新たなユーザーサービスにつながる」とコメントしている。

 また、新たに11局の民放ラジオにおいても同じく4月2日12時より実用化試験配信を開始。岩手/宮城/福島/新潟/富山/大分/宮崎の下記放送局の番組がradikoで聴けるようになる。これらの放送局については、聴取エリアが以下のように限定されている。また、半年後の本配信を目指している。


  • IBC岩手放送(岩手県)
  • 東北放送(宮城県)
  • ラジオ福島(福島県)
  • 新潟放送(新潟県)
  • エフエムラジオ新潟(新潟県)
  • 新潟県民エフエム(新潟県)
  • 北日本放送(富山県)
  • 富山エフエム放送(富山県)
  • 大分放送(大分県)
  • エフエム大分(大分県)
  • 宮崎放送(宮崎県)

 



■ 月間ユニークユーザーは1年で約2倍に拡大

 radikoは、参考資料として、「radiko.jp」の利用に関する調査結果も明らかにした。

 調査によれば、1月の月間ユニークユーザー数は780万人に達し、ここ1年で約2倍に拡大した。また、ユーザーの属性や聴取状況などの調査を年に2回、計4回行なってきたデータから、「各聴取ツールの着実なダウンロード数増加」と「女性、若年層の割合増加」、「スマートフォンユーザーの増加」を挙げている。

radiko.jp聴取ツールのダウンロード数の推移(予測含む)

 聴取ツールのダウンロードについては、サービス開始当初から配信エリアが拡大するにつれ、各聴取ツールのAIRジェット(PC向け)、スマートフォンアプリともに伸び続けており、ガジェットは約290万、スマートフォンアプリは約390万ダウンロード(2012年1月16日時点)となっている。radikoでは、2012年3月末には、ガジェットは300万、スマートフォンアプリは400万を超えると予想。「radiko.jpでラジオを手軽に楽しめる環境が整ってきている」と見ている。

 女性、若年層の割合については、radiko.jpユーザー全体の中で女性の割合が第1回目の調査で21.9%だったのが第4回では29.1%へ、10代は3.3%から7.4%へ増加している。

 スマートフォンユーザーの割合も、パソコンユーザーと同割合に伸長。聴取スタイルの推移を見てみると、第2回では20%だったスマートフォンユーザーが、第4回では45%まで上昇。パソコンユーザーと同じ割合となった。「ここ1年でのスマートフォン自体の普及も大きく寄与している」としている。



(2012年 2月 27日)

[AV Watch編集部 中林暁]