ASUS、TVとの接続を想定した49,800円の小型PC
-「EeeBox PC EB1501P」。HDMI出力装備
![]() |
「EeeBox PC EB1501P」。縦置きしたところ |
ASUSTeK Computerは、HDMI出力を備え、テレビ接続を想定したミニパソコン「EeeBox PC EB1501P」を12月11日に発売する。価格は49,800円。
外形寸法193×39×193mm(幅×奥行き×高さ)、重量約1.2kgの薄型・コンパクトなPC。HDMI出力を備え、テレビとの接続を想定。付属のスタンドを使い、テレビの横などに縦置き可能。ワイヤレスキーボード/マウスと赤外線リモコンを同梱しており、「ソファーでくつろぎながらネットサーフィンやお気に入りの動画を楽しむ事ができる」(ASUSTeK)という。
CPUにデュアルコアのAtom D525(1.80GHz)を採用。メモリは2GB(最大4GB)、GPUにNVIDIA ION(ビデオメモリ512MB)を採用。250GB HDD、スロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブも備えている。通信はEthernet端子、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN機能を内蔵。OSはWindows 7 Home Premium(32bit)。
Atom D525とNVIDIA IONを活かし、1080pの映像再生が可能。NVIDIA CUDAにも対応しており、CUDA対応の動画編集ソフトなどでGPUにより処理の支援が受けられる。
また、ArcSoftの「Total Media Center」も付属。CUDAを使ったSD映像のHDアップスケール機能「SimHD」を使い、DVDの高画質再生もできるという。
映像出力はHDMI、アナログRGB(D-Sub 15ピン)を用意。そのほかにも、USB 3.0端子やeSATA端子、SDカードリーダなどを備えている。
(2010年 12月 8日)
[AV Watch編集部 山崎健太郎]