NECディスプレイ、iOS端末の無線投写対応プロジェクタ
「NP-M361XJL」など5機種。無線LANユニットは別売
![]() |
NP-M361XJL |
NECディスプレイソリューションズは、別売の無線LANユニットを装着することで、iPad/iPhoneなどのiOS端末からのワイヤレス投写が可能となる液晶プロジェクタ「ビューライトシリーズ」の新製品5モデルを11月14日より順次発売する。価格はオープンプライス。
0.63型/1,024×768ドットパネル搭載モデルは「NP-M361XJL」、「NP-M311XJL」「NP-M271XJL」(同75,000円前後)の3モデルで、輝度は2,700~3,600ルーメン。0.59型/1,280×800ドットパネル採用機は2,700ルーメンの「NP-M271WJL」と3,600ルーメンの「NP-M311WJL」の2モデル。
型番 | パネル解像度 | 輝度 | 発売日 | 店頭予想価格 |
NP-M361XJL | 0.63型/1,024×768ドット (4:3) | 3,600ルーメン | 11月27日 | 13万円前後 |
NP-M311XJL | 3,100ルーメン | 10万円前後 | ||
NP-M271XJL | 2,700ルーメン | 75,000円前後 | ||
NP-M311WJL | 0.59型/1,280×800ドット (16:10) | 3,100ルーメン | 11月14日 | 11万円前後 |
NP-M271WJL | 2,700ルーメン | 11月27日 | 85,000円前後 |
いずれもiOS端末からのワイヤレス投写に対応するプロジェクタで、USB接続の無線LANユニット(NP02LM2、10,500円)と無償の専用アプリが必要。端末に保存した文書や画像、Webページ、内蔵カメラで撮影中の映像などを投写可能で、対応するファイル形式はJPEG、PNG、PDFのほか、Microsoft Officeドキュメント(Word、Excel、PowerPoint)やアップルのiWorkドキュメント(Keynote、Numbers)など。プロジェクタ付属ソフトの「Image Express Utility Lite」をパソコンにインストールして、ネットワーク経由の伝送での投射を行なうこともできる。
基本的な仕様は共通で、マニュアルフォーカスの1.7倍ズームレンズを採用し、投写サイズは25~300型。光源にACランプを搭載し、コントラスト比は3,000:1。輝度はNP-M361XJLが3,600ルーメン、NP-M311XJLとNP-M311WJLが3,100ルーメン、NP-M271XJLとNP-M271WJLが2,700ルーメン。内蔵センサーで傾きを検知して、投写角を中心に上下方向±30度の範囲で自動補正する「自動台形歪み補正機能」を備える。
入力端子はHDMIとS端子、コンポジットが各1系統で、アナログRGB(D-Sub 15ピン)は2系統。ステレオミニの音声入力を2系統と、アナログRCA入力(S端子、コンポジット共用)を1系統備える。出力端子はアナログRGB(D-Sub 15ピン)とステレオミニ音声。10Wのモノラルスピーカーも内蔵する。
USB端子は無線LANユニット用(タイプA)を1系統と、PCやUSBメモリとの接続用の2系統(タイプA×1、タイプB×1)を搭載。PCとUSB接続することで、PC画面を投写できるUSBディスプレイ機能を搭載。ケーブル接続したPCからプロジェクタを制御する「Virtual Remote」機能に対応するほか、USBメモリに保存したJPEGファイルの投写も行なえる。
使用環境に合わせて選べる複数のエコモードを搭載し、消費電力は最大約23%低減。また省電力モードでのスタンバイ時の消費電力はいずれも0.2Wを実現した。
いずれも外形寸法は339×257×99mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は2.9kg~2.99kg。リモコンやアナログRGB(D-Sub 15ピン)ケーブル(1.8m)などが付属する。
型番 | NP-M361XJL | NP-M311XJL | NP-M271XJL | NP-M311WJL | NP-M271WJL |
液晶パネル | 0.63型×3枚 | 0.59型×3枚 | |||
パネル解像度 | 1,024×768ドット | 1,280×800ドット | |||
アスペクト比 | 4:3 | 16:10 | |||
レンズ | 1.7倍ズームレンズ マニュアルフォーカス | ||||
ACランプ | 230W | 180W | 230W | 180W | |
輝度 | 3,600ルーメン | 3,100ルーメン | 2,700ルーメン | 3,100ルーメン | 2,700ルーメン |
コントラスト比 | 3,000:1 | ||||
投写サイズ | 25~300型 | ||||
HDMI入力 | 1 | ||||
S端子/コンポジット入力 | 1/1 | ||||
アナログ音声(入力) | 1 | ||||
アナログRGB(入力/出力) | 1/1 | ||||
ステレオミニ(入力/出力) | 2/1 | ||||
USB(無線LANユニット用) | 1 | ||||
USB(PC/USB接続用) | タイプA×1、タイプB×1 | ||||
Ethernet | 1 | ||||
最大消費電力 | 311W | 248W | 311W | 248W | |
サイズ | 339×257×99mm | ||||
重量 | 2.99kg | 2.9kg | 2.99kg | 2.9kg |
(2012年 10月 31日)
[AV Watch編集部 ]