AV Watchアクセスランキング【2001年3月26日~4月1日】
~ 3週連続でDigital Audio Laboratoryがトップ ~


 今週は、3週連続で「藤本健のDigital Audio Laboratory」がトップだった。連載初回から、トップを維持しており、CD、CD-Rへの関心の高さがうかがえる。

 また、2位には長瀬産業の日本初となる民生用「DVD-R」ドライブの単体販売が入り、DVD-Rへの注目度は高い。定例の連載も、「魁!藤原流アイテム道」が3位に、「新製品プレビュー」が4位に、「小寺信良のElectric Zooma!」が6位にランクインし好調だった。

  1. 【DAL】第3回:迷信だらけのデジタルオーディオ
     ~ 高音域がクリアに出るメディアと低音がきくメディア!? ~
  2. 長瀬産業、民生用「DVD-R」ドライブを日本初の単体販売
  3. 【魁】第6回:学習リモコン、リベンジ! ~ 今度はホンモノだ!「日本マランツ RC1200」 ~
  4. 【新プ】動画も音楽も再生できる新CLIE「SONY PEG-N700C」
  5. MIB、8cm CD専用のMP3対応ポータブルCDプレーヤー
  6. 【EZ】第4回:気がつけばデファクトスタンダード
     1年ぶりのメジャーアップグレード「VideoStudio5.0」
  7. ソニー、BSデジタルチューナ内蔵50型リアプロジェクションTV
  8. MP3/WMA対応CDプレーヤー「RioVolt」の発売日が3月30日に決定
  9. ソニー、フロントカバーを装備した低価格な液晶プロジェクタ2機種
  10. パイオニア、ふくらませて使う携帯に便利なまくら型スピーカー
  11. NEC、業界最大となる61型プラズマディスプレイの量産化に成功
  12. 劇場版3作品を収録した「銀河鉄道999 DVD-BOX」が7月に発売
  13. 富士通ゼネラル、42型ワイドプラズマディスプレイ
  14. パイオニア、「carrozzeriaχ」の新型システムコントローラ
  15. 【買DVD】第3回:高いけど、特典てんこもり!~三谷幸喜こだわりのDVD「ラヂオの時間」~

次点:三菱電機、普及価格帯のDVDプレーヤー


【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
【新プ】= 新製品プレビュー
【魁】= 魁!藤原流アイテム道
【買DVD】= 買っとけ! DVD
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!

(2001年4月2日)

[furukawa@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.