AV Watchアクセスランキング【2003年7月7日~7月13日】
~ カノープスの1万円台前半のTVキャプチャカードがトップ ~


 今週のトップは、カノープスの1万円台前半のGRT搭載TVキャプチャカードだった。アクセス数は85,000を越え、2位にランクインした「iRiver iHP-100」をレビューしたデバイス・バイキングを2倍以上引き離した。

 また、先週5位だったDivX DVDプレーヤー「サードウェーブ TW-3108」のレビューは、今週も7位に入っており、関心の高さがうかがえる結果となった。そのほかのコラムもElectric Zooma!が3位に、新製品プレビューが14位に、それぞれランクインし好調だった。

 注目されるのは5位に入った、BS-iでスタートする双方向通販番組「激☆店」。ハードウェアや、トラブル関連以外の記事がベスト5にランクインするのは珍しいが、メイドと声優という組み合わせが読者の注目を集めたようだ。

  1. カノープス、1万円台前半のGRT搭載TVキャプチャカード
     -MPEG-2からDivXに変換する「X-TransCoder」も付属
  2. 【デバ】ついに出たiPodキラー
     液晶リモコン派垂涎のHDDプレーヤー「iRiver iHP-100」
  3. 【EZ】真空管パワーアンプ「TU-870」を作ってみた
     ~オトナの夏休みはコレで決まり!!~
  4. SKnet、PCカード型MPEG-1/2ビデオキャプチャユニット
     -松下製エンコーダ「MN85572」を搭載
  5. BS-i、アニメ&ゲームグッズなどの双方向通販番組「激☆店」を放送
     -山本麻里安、新谷良子、三重野瞳がメイド服で店員に
  6. 日本デジタル家電、HDDレコーダ「NYX-10」の店頭販売を開始
  7. 【デバ】19,800円のDivX DVDプレーヤーの実力は?
     「サードウェーブ TW-3108」
  8. シャープ、狭額縁化した液晶テレビ「AQUOS」新シリーズ
  9. インタービデオ、4:3-16:9変換機能を備えた「WinDVD5」
  10. カノープス、TVチューナ内蔵DVコンバータに各種ソフトを添付
  11. プレクスター、DVD+R 8倍速記録対応のDVD±RWドライブ
  12. HMV、DVDを買うと釈由美子フィギュアが購入できるキャンペーン
  13. マイクロソフト、AVI形式のWindows Media Videoを作成できるツール
  14. 【新プ】音場補正機能付きAVアンプと3万円台の108MHzプレーヤー
     ビクター 「XV-A77」 / 「RX-ES1」
  15. SME、CDとSACDのハイブリッドディスクを9月3日から発売

次点:NEC、地上デジタル放送を受信可能な携帯電話の試作機を公開
-既存の端末に受信機能を内蔵し、約1時間の視聴が可能


【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【新プ】= 新製品プレビュー

(2003年7月14日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00


Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.