AV Watchアクセスランキング【2004年1月3日~2005年1月9日】
~ サムスンの世界最大21型TV用有機ELパネルがトップ ~


 トップは、サムスンが世界最大の21型TV用有機ELパネルを開発したことを伝えたニュース記事で、5万pv以上のアクセスを記録した。また6日(現地時間)から、米ラスベガスで世界最大級のコンシューマ・エレクトロニクス展示会「2005 International CES」が開催され、AV Watchでは現地レポートを連日掲載。ランキングにも7本ランクインしており、注目度の高さを見せつけた。

 そのほかには、ソニーのDLNA/1080i再生に対応した新「ルームリンク」が4位に、松下の3CCD DVカメラの新モデルが5位に、パイオニアの2層DVD±R 6倍速対応ドライブ「DVR-A09」が7位に入った。なお、固定URLのためランキングからはずしているが、金田朋子先生も登場したコミックマーケットをレポートした「やじうまAV Watch」も約27,000のアクセスがあった。

  1. サムスン、世界最大の21型TV用有機ELパネルを開発
    -1枚基板で解像度は1,920×1,200ドット
  2. 【CES】HDDビデオカメラ「gigashot」やHD DVDレコーダなど
    -HDD搭載AV機器の新ブランド「gigastyle」を立ち上げ
  3. 【CES】【EZ】松下とソニー、同日にプレスカンファレンスを開催
    ~ DVD+R対応「DIGA」や3CMOS採用DVカメラなど ~
  4. ソニー、DLNA/1080i再生に対応した新「ルームリンク」
    -HDR-FX1で撮影したHDVビデオの再生も可能
  5. 松下、世界最小・最軽量の3CCD DVカメラ
    -従来比2倍の手ブレ補正搭載の上位モデルも
  6. 【CES】レコーダ編 その1
    DVD-R 16倍速対応ハイブリッドレコーダなど
  7. パイオニア、2層DVD±R 6倍速対応「DVR-A09」
    -2.4倍速 DVD+R DLメディアに6倍速書き込みが可能
  8. インタービデオ、DVD/CDライティングソフトを無償配布
    -「冬休み中、日頃できないデータ整理を体験してほしい」
  9. 日立GST、中国のHDDメーカー GS Magicstorを特許侵害で提訴
    -損害賠償と、米国での製造、販売などの差し止めを請求
  10. 【CES】【大マ】2005年「大画面世界一選手権」の勝者は?
    【Samsung/LG電子編】世界最大の102型プラズマ、など
  11. 【CES】ビル・ゲイツ基調講演レポート
    デジタル時代は成熟期へ向かうか?
  12. ファイル交換ソフト違法利用者へ、3回目の情報開示請求
    -対象者は計44人に、計13社のISPへ請求
  13. 【CES】BDAにTI、Sun、EAなどが加入へ
    各社がBD-ROMプレーヤーを展示。PC向けドライブも多数出展
  14. 【CES】HD DVD編関連各社が第4四半期にハード/ソフトを同時立ち上げ
    Warnerはハリポタ/マトリックスなどをHD DVDで発売
  15. エバーグリーン、24,800円の7型液晶搭載DVDプレーヤー
    -カーアダプタやリモコン、イヤフォンなども付属

次点:ソニー、松下、三菱、電力線通信のアライアンスを設立


【CES】 = 2005 International CESレポート
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【大マ】= 西川善司の大画面☆マニア

(2005年1月12日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.